1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Google Map にまとめて地点登録する

Posted at

サマリ

Google Map にまとめて地点登録する方法のメモです。

目次

  1. 登録地点の用意
  2. 登録地点のインポート
  3. 登録地点の表示設定

1.登録地点の用意

  • エクセル等を使って登録地点のデータを用意します。緯度経度は必須、ほかの情報は必要に応じて用意します。
    地点登録データ.png

2.登録地点のインポート

  • 地点登録データをGoogle Mapにインポートします。

  • Google mapsのハンバーガーメニューからマイプレイスを選択。
    googlemapメニュー.png

  • マイマップを選択。
    マイマップ.png

  • マイマップメニュー最下段の「地図を作成」を選択。
    地図を作成.png

  • 地図作成メニューのインポートを選択。
    インポート.png

  • 地点登録データファイルをドラッグ&ドロップ。
    ファイル選択.png

  • 登録する属性と地点登録データラベルとの紐づけ。どの項目を緯度経度とするかを設定。緯度経度以外の項目はチェックのみ。
    属性設定_緯度.png
    属性設定_経度.png
    属性設定_その他.png

  • マーカーの横に表示されるタイトルとして使う列を選択。
    マーカータイトル列.png

  • 地点登録完了
    地点登録完了.png

3.登録地点の表示設定

  • 登録地点をわかりやすく表示するための設定をします。

  • 個別スタイルを選択。
    個別スタイル.png

  • グルーピングする項目を選択。
    グルーピング1.png
    グルーピング2.png

  • マーカー横に表示するラベルを設定。
    ラベル指定1.png
    ラベル指定2.png

  • マーカーアイコンを設定。
    マーク指定1.png
    マーク指定2.png

 

チームハイエナ hyaeninae_tomei.png

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?