1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

1.入院

最近入院したのですが、その際に持っていった荷物についてのまとめです。

2.機材

(1) VoIPルータ YAMAHA NVR-700W

入院にあたって最初の問題が、自宅のWindows PCにどう接続するかです。
実家に帰った時には、自宅と実家のYAMAHA RTX1300同士をL2TPv3で結んでいるため、ただのリモートデスクトップでリモートログオンできます。
よく調べていませんが、昨今のAndroidは(v3でない)L2TPが使えなかったりと聞くのと、うちのルータ設定の問題で、L2TPとL2TPv3の同時利用がうまくいっていません。
数年前にOpenVPNサーバーを立てたこともありますが、久しぶりに確認したら、いつの間にかWindows版がなくなっていました。その代わり、Hyper-V用イメージ等いろいろ公開されていました。最近はWireGuardのほうが使いやすいらしいです。
Chromeリモートデスクトップは使えるようにしていますが、スクロール等の画面描画が遅いのと、半角/全角キーによるIME ON/OFFが効かない点が若干辛いです。

そこで思いついたのが、「NVR-700Wを持っていって、L2TPv3で病院と拠点間接続してしまえばいい」でした。
結局のところ、入院から一週間くらいはChromeリモートデスクトップで繋いでいて、ようやく気力に余裕ができてからChromeリモートデスクトップで自宅側ルータのL2TPv3設定を変更しようとして失敗して自宅側がインターネット接続できなくなって失敗に終わりましたが。
また入院する可能性があるので、それまでに再チャレンジします。

(2) 通信用スマホ(Android) Rakuten mini

病院のWi-Fiサービスでもよかったのですが、セキュリティが大丈夫か分からないという疑り深い性格のため、自前回線で通信しました。
通常、テザリングの周波数設定はデフォルトで2.4GHz帯ですが、それだと医療機器に影響を与える恐れがあるため、5GHz帯に変更しました。病院のWi-Fiサービスも全て5GHz帯でした。
通信しっぱなしにするため、通話用スマホと別です。通話用スマホは通話可能スペースまで持っていくので。
Rakuten miniだとLAN側IPアドレスを指定できず、テザリングを開始する度に第4オクテットが変わるのが難点です。
一定時間無通信でテザリング終了する設定がある場合には無効にする必要あり。

(3) 無線中継機 TP-Link RE330

有線LANポート付きで、Wi-Fiを有線LANに変換できます。
もともと安いですが、Amazonで頻繁にセールされていて、もう少し安くなります。
出力電波強度を指定できるので、最弱にしました。通信用スマホのすぐ隣に置くので。
前出の理由により2.4GHz帯はOFFにして、5GHzのみです。
通信用スマホが給電と有線LANアダプタを一度に使えれば無線中継機が不要になりそうですが、USB HUBを使えばできる?
→2024/07/06追記:Android 13以降のイーサネットテザリングを使うと可能。Galaxy M23 5G+USB Type-C HUB+USB3.0 LANアダプタで給電しながらテザリング可能。

(4) 静音キーボード・マウス ロジクール MK295GP

ノートPCだとキータイプ音がうるさい可能性があるため、静音キーボード・マウスで操作します。
入院前に大部屋だとノートPC不可でタブレットならOKで、ノートPCを使う場合には別の部屋でとのことで、最初はiPadだけ使ったり、それからキーボードをこそこそと出していたりしたのですが、静音タイプだったこともあるのか特に怒られず、入院終盤は普通に使っていました。

(5) 小型PC Minisforum UM480

4)の理由によりノートPCでなくてもよいため、小型PCにしました。
主にリモート接続用なので手のひらサイズのCeleron機でもよかったのですが、結局Ryzen 7 4800UのPCにしたので、若干大きめです。
共用スペースまで持っていって作業をするのであれば、バッテリーがあるノートPCかWindowsタブレットがよさそうです。

(6) 15.6インチモバイルモニタ

2つ持っていったのですが、病室のベッドで寝っ転がりながら使うので、1つで十分でした。
ベッドの横側の手すりに立てかけて使いました。
USB-PDケーブルを持って行き忘れて、ケーブル1本での接続はできず、USB3.0 Type A-Cで給電、mini HDMIで表示と、2本で接続しました。

(7) iPad

ないと不便。

(8) ウェットティッシュ(液晶用) サンワサプライ CD-WT4KS

容器が小さめ。

(9) 電源タップ Panasonic ザ・タップX 6口タイプ

1mのものが気に入っているのですが、入院直前に追加購入しようとしたら在庫切れで、諦めて2mのものを購入。
6口のが2個あると、ACアダプタの干渉を加味してもだいぶ使えます。

3. 機材配線

[通信用スマホ]………[無線中継機]───[NVR700W]───[PC]

4.一般人と共通の荷物

普通の荷物です。

(1) USB充電アダプタ 複数ポートタイプ

10ポートのを使いました。

(2) 各種ケーブル

Lightningケーブルは5mの長いもの。

(3) 介護靴

(4) ジッパー付きファイル袋

(5) 筆記用具

5.持っていったけど使わなかったもの

(1) セキュリティワイヤー

(2) 錠前、鍵

(3) 鍵を手首につける輪っか

(4) USB接続地デジ・BSチューナー(TS抜き)、カードリーダー、B-CASカード(赤)、アンテナ線(2.5C)、分波ケーブル、アンテナ線延長コネクタ

テレビ見放題の病室になったので結局使わず。
室内アンテナで地デジを見れなかったら有料テレビのアンテナ線を拝借しようかとひどいことを考えていましたが。
普段は画質優先で太くて取り回ししづらい5Cのアンテナケーブルを使うのですが、持ち運び用に2.5Cの細い取り回しやすいケーブルを持って行きました。
結局テレビは見ずにiPadでニュース記事を見ていました。

(5) モバイルモニタをベッドに設置するための金具

ベッドに傷をつけたら怒られるので、結局使わず。

(6) SIMカード

NVR700W用に持っていきましたが、通信用スマホの使い放題プランと無線中継機で通信しました。
NVR700Wは標準SIMなので、microSIMだとSIM変換アダプタが必要です。

(7) S字フック

ゴミ袋を吊り下げたりするのに便利という話を見かけたのですが、ゴミ箱もあるし、結局使わず。

6.あったほうがよかったもの

(1) マイナンバー保険証

申し込もうとした時に電子証明書が切れていて申し込めず、まだ連携していませんでした。
マイナ保険証だと、限度額申請書(入院前に準備が必要)の提出や高額療養費制度の申し込み(退院後に手続きする場合)とかをしなくても自動適用されるらしい?

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?