2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Domino(フリーウェア)でMIDIキーボードの打ち込みをする

Last updated at Posted at 2022-08-18

1. はじめに

数十年ぶりにピアノの練習をしようと2015年にキーボードを購入したところ、製品知識が何もないところに安易に「PCに繋がるものがいい」とMIDIキーボードを購入したら、音源がなく単独で音が鳴らず、PC等に接続しないと音が鳴らないものでした。
Windows PCにMusic Studio Producerを入れて音が鳴るようにして、たまに使用していました。(でも弾けない)

ふと、作曲をするという小学生の姪にあげれば有効活用してくれるのではないかと思い、作曲ソフトを探し、設定方法をまとめました。

2. 使用機材

2-1. MIDIキーボード

Amazon | M-Audio USB MIDIキーボード 88鍵 ピアノ音源ソフト付属 Keystation 88 PC, IOSデバイスとの接続により音楽制作や演奏が可能 | 楽器・音響機器 | 楽器・音響機器
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IWTS58A

今は後継機種が安く売られています。

2-2. キーボード用スタンド

Amazon | Dicon Audio KS-020 Keyboard Stand X型キーボードスタンド ダブルレッグ | 楽器・音響機器 | 楽器・音響機器
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ICXN3O2

3. 使用ソフト(Windows)

3-1. Domino

MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」 | TAKABO SOFT
https://takabosoft.com/domino

4. Domino初期設定

  1. Windows PCにMIDIキーボード(Keystation 88)を接続する。
  2. Domino.exeを実行する。
  3. 環境設定(F12)
  4. MIDI-INをクリック
  5. MIDI-INデバイス1を「Keystation 88」にする。
  6. MIDI-OUTをクリック
  7. ポートAの「MIDI OUTデバイス」を「Microsoft GS Wavetable Synth」に、
    音源(音源定義ファイル)を「GSm(Microsoft GS Wavetable SW Synth)」にする。
  8. 「OK」をクリックする
  9. 「音源(音源定義ファイル)が設定されました。[新規作成]を行うと、
    その音源専用の初期データが用意されます。今すぐ新規作成しますか?」
    と表示されたら、「はい」をクリック

2.png
3.png
1.png

5. DominoでMIDI打ち込み

「リアルタイム録音」または「ステップ録音」を選び、MIDIキーボードのキーを押していく。

「リアルタイム録音」では、「入力と同時に録音開始」と「即座に反映」にチェックを入れています。

1.png
スクリーンショット (32).png
2.png

6. 使用ソフト(iPad)

6-1. GarageBand

Apple製です。

7. iPadとMIDIキーボードの接続

USBケーブルにLightning-OTGケーブルを繋ぎ、接続します。

8. キーがずれた場合(ドを押しているのにレやシが鳴る等)の対処

  1. MIDIキーボード(Keystation 88)のAdvancedボタンを押す(上のランプが点灯する)
  2. RESETの下の黒鍵(C#4)を押す(Advancedボタンの上のランプが消灯する)

1.jpg
2.jpg

9. 全く音が鳴らず、ノート(音符)の入力もできなくなった場合の対処

  1. MIDIキーボード(Keystation 88)のAdvancedボタンを押す(上のランプが点灯する)
  2. CH1の下の白鍵(D2)を押す(Advancedボタンの上のランプが消灯する)
    ※Domino.exeで通信チャンネルをデフォルトの1にしているため、
    何かの拍子で2~16にずれたら、1に戻さないと音が鳴らなくなる。

3.jpg
4.jpg

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?