LoginSignup

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

スマプレでより便利な未来へ

Last updated at Posted at 2019-01-25

目次

1.スマートプレートとは
2.提案する未来のスマートプレート
3.ピクトグラム
4.公共交通機関
5.感想

1.スマートプレートとは

最近ではスマホが普及し、誰もが気になることをグーグルなどで検索して情報を得ます:iphone:そんな世の中でスマートプレートは、ググらせないをテーマに、ICチップを内蔵した「もののブックマーク」にスマホをかざすだけで、様々な情報を見ることができるものです:eye:

2.提案する未来のスマートプレート

今の時代スマートフォンが普及し、子供からお年寄りまで、どの国の人でも使っています:calling:そんなスマートフォンを使い、海外に行ったり、普段の生活でより便利になるよう、どのようなスマートプレートがあったらいいのかを考え、私たち高校生が提案したいと思います:raised_hands_tone2:

3.ピクトグラム

ピクトグラムは、一般に絵文字などと言われる情報や注意を示すために表示されている視覚記号の一つです:eye:世界共通のピクトグラムもあれば、各国で違う個性あふれるピクトグラムを使っているものもあり、海外に行ってその国のピクトグラムの意味がよくわからない:worried:ということもあると思います:point_up_tone1:そこでピクトグラムの近くに、かざすとすぐにそのピクトグラムの意味がわかるスマートプレートがあれば、どの国の人でもそのピクトグラムの意味がわかるようになり、海外に行っても不安が少し減ると思いました:hand_splayed_tone2:東京オリンピックも控えているので、東京などではピクトグラムの共通化を図っていると思いますが、他の地域でもこれからもっと観光や、外国人労働者を受け入れるなどして、外国人の方が増えて行く思うので、このような対策をしたほうが良いと思いました:wink:

4.公共交通機関

普段の生活でも電車やバスが遅れたり、ましてや海外に行けばどれに乗ればいいのか、わからなくて困ることがあると思います:thought_balloon:実際、私もよく外国の方にこの電車は○○に行きますか:question:と英語で聴かれることがありまし、バスがどのぐらい遅れているのかわからなくて、ずっと待っていることもあります:scream:そこでバス停や駅名の看板の近くに、次にくる乗り物がどこに行くのかがわかるスマートプレートや、今電車や、バスがどれぐらい遅れがわかるスマートプレートがあれば、公共交通機関での不安や困ることが減ると思いました:open_hands_tone1:そして、よりスムーズな生活と、スムーズな旅行ができるようになればいいなと思いました:notes:

5.感想

今回スマートプレートの更なる実用化を目指して、案を考えてきました:exclamation:海外に行ったり、普段の生活で不安なことを考えるなかで、こんなに便利な世の中になっても、生活の中にはまだまだ不便なことがたくさんあるのだと感じました:heartbeat:そのため、これからは私たちが、未来をより便利なものにするために、このような案をもっと出していけたらと思いました:muscle_tone2:

静岡県立島田商業高校 こちらクリック

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up