0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ping値とjitter値について

Posted at

大学でCCNAの授業を取っているので、アウトプット代わりにここにまとめていこうと思う。

今回はping値とjitter値について。

ping値

ping値は応答速度を確認するための数値。単位はms(ミリ秒)を使う。
ping値は高画質の動画をみるときに重要である。(オンラインゲームなど)

場合によっては、pingではなくlatencyやresponse timeで応答速度を表すこともある。
ping値が低い方が、遅延時間が短く、応答速度が速いことになる。

jitter値

jitter値はping値の揺らぎを表す数値で、値が小さいほうがping値は安定していて、揺らぎ幅が少ないということになる。jitter値が高い場合、ビデオ通話では映像が固まってしまったり、途切れることがある。

ping値が大きかった場合、jitter値を参考にすれば、偶然遅い数値が計測されたのか、それとも常に遅いのかが分かる。

※ ping値とjitter値はセットで確認したほうがいい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?