設定編
Windows11からUIが変わったものも多いと思います。
昔からWindowsを使っている人には親しみやすいUIに戻す設定をまとめておきます。
エクスプローラーの右クリックUI
- 「スタート」を右クリックし、「Windows Powershell (管理者)」をクリック
- ターミナルが起動したら、以下のコードを入力orコピー&ペースト、Enter
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
- 「この操作を正しく終了しました。」と表示されたらターミナルを閉じ、再起動
スタートボタンの左寄せ
設定>個人用設定>タスクバーの動作>タスクバーの配置を左寄せ
Win+V有効化
【Windows】+【V】のショートカットを押しクリップボードの履歴機能を有効
今後は【Windows】+【V】で過去のクリップボードもいくつか残るのでコピペが捗る!
ソフトウェア編
やっぱりPCは使いやすいソフト入れてからが本番
Google日本語入力
予測変換が優秀でおすすめ
Google Chrome
Google関連のサービス使うなら間違いない
Everything
PC内のファイル検索が爆速でできる
7Zip
ファイルの圧縮・解凍におすすめ、右クリックですぐ使えて便利
VScode(Visual Studio Code)
プログラミング、コーディングするなら入れておきたいエディター