LoginSignup
9
18

More than 5 years have passed since last update.

CentOS7 (1804) のテキストベースインストール手順

Last updated at Posted at 2016-05-05

概要

CentOS7(1804)をテキストベースでインストールした手順を備忘録として残す。

ブート時の起動方法

事前に以下のサイトからダウンロードしたISOファイルをDVDに焼いておく。
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/7/isos/x86_64/CentOS-7-x86_64-Minimal-1804.iso

DVDからブートすると標準でグラフィカルモードでインストーラが起動するので、起動時の画面で「Tab」キーを押下して以下のオプションを入力する。
具体的には最後の「inst.text」を追記するだけ。

> vmlinuz initrd=initrd.img (中略) inst.text

テキストベースのインストール

メニュー構成

テキストベースインストールを実行すると以下のCUIメニューが表示される。
以降は、指示に従いインストールを進める。
CentOS_CUI_Menu_Init.png

言語の設定

メニュー構成の画面より、「1) Language settings」を選択して、以下の順番で設定する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Available languages 32 Japanese
Available locale 1 Japanese (Japan)

設定後に、元のメニュー構成の画面に戻る。

タイムゾーンの設定

メニュー構成の画面より、「2) Timezone settings」を選択して、以下の順番で設定する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Timezone settings 1 Set timezone
Available regions 2 Asia
Available timezones in resion Asia 72 Tokyo

設定後に、元のメニュー構成の画面に戻る。

インストール元の設定

メニュー構成の画面より、「3) Installation source」を選択して、以下の順番で設定する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Installation source 1 CD/DVD

設定後に、元のメニュー構成の画面に戻る。

ソフトウェアの選択

メニュー構成の画面より、「4) Software selection」を選択して、以下の順番で設定する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Software selection 1 Minimal Install c

設定後に、元のメニュー構成の画面に戻る。
設定が反映されておらず [!] という表示になっている場合は、「r」を入力して表示をリフレッシュする。

インストール場所の設定

メニュー構成の画面より、「5) Installation Destination」を選択して、以下の順番で設定する。
本環境はOracle Virtual Boxの仮想環境なので、Virtual Disk 32GBのディスクを全て利用する。
開発用で用途が未確定のため、パーティションは柔軟に設定できるLVMで構成する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Installation Destination 1 VBOX HARDDISK: 32 GiB (sda) c
Autopartitioning Options 2 Use All Space c
Partition Scheme Options 3 LVM c

設定後に、元のメニュー構成の画面に戻る。

Kdumpの設定

メニュー構成の画面より、「6) Kdump」を選択して、以下の順番で設定する。
Kdumpを取得しても解析することはないので取得しない。
必要に応じて設定する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Enable kdump 1 [ 未選択 ] c

設定後に、元のメニュー構成の画面に戻る。

ネットワークの設定

メニュー構成の画面より、「7) Network configuration」を選択して、以下の順番で設定する。
インターフェースの数だけ設定を行う。設定値は環境に応じて変更する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Set host name 1 特になし hostname.domainname
Configure device enp0s3 2 特になし
IPv4 address 1 特になし 192.168.10.x
IPv4 netmask 2 特になし 255.255.255.0
IPv4 gateway 3 特になし 192.168.10.1
IPv6 address 4 特になし ignore
Nameservers 2 特になし DNS IP Address
Connect automatically after reboot 7 [ x ]
Apply configuration in Installer 8 [ x ] c

設定後に「c」を入力して、元のメニュー構成の画面に戻る。

rootユーザーのパスワード設定

メニュー構成の画面より、「8) Root password」を選択して、以下の順番で選択する。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Password: 特になし password
Password (confirm): 特になし password

ユーザーの設定

メニュー構成の画面より、「9) User creation」を選択して、以下の順番で選択する。
グループを明示的に指定できないため、ここではユーザーを作成しない。

設定項目 入力する番号 設定される値 入力する値
Create user [ 未設定 ] c

インストール開始

すべての項目で [!] が残っていないことを確認した上で、最後に、「b」キーを押下しインストールを開始する。
インストール完了後に、「Enter」キーを押下するとシステムが再起動され、インストールが完了する。

インストール直後に実施すること

管理者用のグループとユーザーの作成

rootアカウントでコンソールにログインし、以下のコマンドで管理者用のグループとユーザーを作成する。

グループの作成
groupadd -g 1000 group-name
作成したグループの確認
grep group-name /etc/group

<出力結果>
group-name:x:1000:
管理者ユーザーの作成、rootへ昇格可能なwheelグループに所属させる
useradd -u 1000 -g 1000 -G wheel -c "Comment" -m -s /bin/bash user-name
パスワードの設定
passwd user-name

<入出力結果>
Changing password for user-name.
New password:
Retype new password:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
作成した管理者ユーザーの確認
grep user-name /etc/passwd

<出力結果>
user-name:x:1000:1000:Comment:/home/user-name:/bin/bash

日本語レイアウトのキーボードに変更

テキストベースのインストールの場合、キーボードの設定が「us」となっているため、日本語106キーボードに変更する。

「us」設定となっているキーボード設定を確認
localectl status

<出力結果>
   System Locale: LANG=ja_JP.UTF8
       VC Keymap: us
      X11 Layout: us
設定可能な日本語キーボードの情報を表示
localectl list-keymaps | grep jp

<出力結果>
jp
jp-OADG109A
jp-dvorak
jp-kana86
jp106
日本語106キーボードに変更して、設定を再確認
localectl set-keymap jp106
localectl status

<出力結果>
   System Locale: LANG=ja_JP.utf8
       VC Keymap: jp106
      X11 Layout: jp
       X11 Model: jp106
     X11 Options: terminate:ctrl_alt_bksp

次の手順

CentOS7 SELinuxの無効化手順

以上

9
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
18