LoginSignup
7
5

More than 3 years have passed since last update.

【Rails】YARDOCについて

Posted at

使い方

① Gemをインストールする

ターミナル
$ gem install yard

② YARDの規則に従って、メソッド上部にコメントを記載

yard_sample.rb
# サンプルメソッドです
#
# @param [Hash] options オプション
# @option options [Boolean] :busy 忙しいかどうかを設定 
# @return [Boolean] 成功:true 失敗:false
# @example
#  create_qiita_about_yard(options: { busy: true })
# @note 詳細は{https://qiita.com/ Qiita}を参照
# @see https://qiita.com/
def yard_sample_method(options: {})
  raise '忙しいすぎて勉強会の資料を作成できませんでした'if options[:busy]
  return true
rescue => e
  p e
  return false
end

③ 反映するコマンドを実行

ターミナル
$ yardoc yard_sample.rb

④ ブラウザ上でYARDを確認する

◆ 方法①
app/doc配下のindex.htmlファイルをブラウザで開く

◆ 方法②
YARD用のローカルサーバーを立ち上げる

ターミナル
$ yard server

http://localhost:8808 にアクセスする

タグ一覧

よく使うタグ

@param:メソッドの引数を説明
@option:メソッドのハッシュ引数を説明
@return:メソッドの返り値を説明
@raise:メソッドの例外クラスの説明
@example:メソッドの使用例を説明(インデントをずらさないとコード変換されないので注意)
@note:メソッドを使用する際の注意点やその他共有事項を記載する(「{}」で囲むことでリンクになる)
@see:URLや他のオブジェクトを書くとリンクになる

※おまけ:ファイルの大外にコメントを書くことで、「Overview」としてYARDに反映される

その他のタグ

@abstract:抽象クラス/モジュール/メソッドの説明
@api:オブジェクトに属するAPIの説明(yardoc --queryで実行した場合のみ出力)
@author:作者情報
@deprecated:非推奨のクラスやメソッドであることを表す
@private:YARD出力時にオプションで出力しないようにできる(yardoc --no-private)
@since:メソッド・クラスが利用できるようになったバージョンを説明
@todo:TODOを記載出来る
@version:オブジェクトのバージョンを示す

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5