環境
xcode 7.3.1
OSX ElCaptian 10.11.6
swift2.x
admobのメディエーション(いろんなネットワークNendやFANなど、単価や地域等を最適化して広告出す場合に使ったり)
理解が早い人向け手順
- FANのSDKを入れる
https://developers.facebook.com/docs/audience-network/ - FANのメディエーション用adapterを入れる https://firebase.google.com/docs/admob/ios/mediation-networks
- admob管理画面で、FANの情報(Placement ID)を設定し紐付け完了。
- admobを通常どおりに導入し、AD表示。(FANを紐付けしているapiキーを使う)
- 配信比率をコントロールし表示できるか確認。
ほとんど通常のadmob導入とかわらず、びっくり!
ただ反映されているか確認するのが、わかりずらかった。汗
あと、メディエーションの説明がほとんどなかったですが汗
すこし細かく導入方法!
admobの設定(admobの設定
1. admobの管理画面で、広告ユニットを作る
2. 作った広告ユニットにメディエーション列に広告ソースというリンクがあるので、そこから連携したネットワークを選ぶ(今回はFAN)
- facebook audience networkを選択し、
- Placement IDを入力(まだ用意していない場合は、facebook audience netwrokの枠を作ってから

3. admobSDKをインストールする
- SDKのダウンロード:https://firebase.google.com/docs/admob/ios/download?hl=ja
- SDKの導入方法:https://firebase.google.com/docs/admob/ios/quick-start?hl=ja
(Podを使うと楽)
4. admobの単体の広告表示を確認する。
FANの設定
5. Facebook Audience Network SDKのインストール
SDKのダウンロード: https://developers.facebook.com/docs/audience-network/
podなら
Podfile
pod 'FBAudienceNetwork'
# pod install
6. admobメディエーション用のadapterを入れる
- アダプターのダウンロード:https://firebase.google.com/docs/admob/ios/mediation-networks
- xcodeのプロジェクトに放り込んだらOK
表示を確認
7. 反映を確認
ここでadmobの管理画面で調整して、反映されているかなど確認する必要がかるかも汗
facebook メディエーション用adaptorはここから
https://firebase.google.com/docs/admob/ios/mediation-networks
facebook audience networkのメディエーションの説明、これだけ。。汗
https://developers.facebook.com/docs/audience-network/faq#a11