1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

HTML基礎

Posted at

#html

  • strongタグ=重要なとこ

  • br=改行。閉じタグなし

  • span=テキストの一部にスタイリングや処理を行うためのもの

  • a =リンクを貼るためのタグ hrefもしくはtarget

    • href="http://...." target="_blank"←新しいタブ
    • href="#idの名前"でページ内リンク
  • img=画像リンク 閉じタグなし

    • 画像のファイル指定=src属性を使う
    • width,heightで横とたての長さを決める
    • altで画像リンクの代替を指定
  • table=表組を作る

    • thead
    • tbody
    • tr: table row
    • th: table header
    • td: table date
    • 文章で結合して文章を打てる
  • form=アンケートの作成

    • acrion=どこに送るか
    • method=get / postでどちらに送るか
    • input=どこに受け付けるか
      • メールアドレス:inputタグ type属性="text" name="email"
      • input type="submit" value="送信"
  • input

    • text sizeは入力欄の幅 maxlength入力できるマックス文字数 placeholderは入力欄にうっすら入るガイドの文字
    • submit
    • password パスワードを入力
    • hidden いちいち入力させない?ユーザの情報を隠して送信する?
    • textarea name="comment" でテキストの記入欄
    • colsで幅 rowsでたて を指定できる
    • button type="button"で何らかの処理ボタンを作れる。strongで強調できる。有効化するにはJavaScriptが必要
    • disableタグで全ての入力を禁止できる
    • checkbox 複数選べる checkedであらかじめチェックを入れられる
    • radio 一つしか選べない
    • labelタグでラベルをクリックするだけでチェックを入れることができる
    • label for="idの名前"で離れたところにあるラベルを関連づける
    • selectで選択肢の欄を作る
    • optionで選択しの名前をつける
    • multiple属性であらかじめ複数の選択肢を表示できる
    • sizeで表示する数を指定できる
    • email
    • number
    • date
    • requierd属性で入力を必須にする
    • novalidateは属性のエラーを表示しないようにする
  • 文字参照

    • 意図しない非表示を表示させる 
    • 数値文字参照 &#(パウンド)60;
    • 文字実体参照 &l(エル)t;
    • &quotと;を使うと;が表示される
    • &にamp;を使うと&が表示される

##HTML5

  • タグ
    • カテゴリー; どの部類か
    • コンテンツモデル; どのカテゴリーのタグを利用できるか
      • W3Cで確認するといい
    • トランスペアレント;親要素のコンテンツモデルを利用する必要
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?