データサイエンスの勉強をしているmatsunori39です。
動機
私は普段、知りえた情報や知見をDiscordの仲間に共有しているのですが
知見に関しては、就活も兼ねてQiitaに記事を書いてみようかと思い投稿しています。
データサイエンスということでGoogle Colabを使っており
notebookを書くのに苦手意識はなく、Colabならそのまま共有することができますが
Qiita等のブログに載せるにはどうしたらいいのか分かりませんでした。
もしかして
1. Colabのリンクを踏んで飛んでもらう
2. Codeブロック(In, Out), Textブロックを一つずつコピーする
といったことをしなくてはならないのか...
と考えていましたが、
「ipynb形式から今書いているmd形式にすればそのまま貼り付けられるんじゃね?」
と考え、さっそくやってみました。
Colabでの操作
ファイル
>ダウンロード
>.ipynbをダウンロード
からnotebookをローカルにダウンロード
.ipynb to .md
以下を参考にさせてもらいました。
Jupyter Notebookを使います。(インストールしてない人はAnacondaからダウンロードしてね)
Jupyter Notebookを起動して先ほどダウンロードしたnotebookを開いて
File
>Download as
>Markdown (.md)
を選択して.mdに変換
後は.mdを開いて内容をコピーしてQiita等のmd対応のブログサイトにUPすれば、
notebookの内容を記事として投稿できます。
(以下、投稿内容)
(サンプル内容が貧弱でごめんなさい。)
見出し1
# this is code.
print('Hello Qiita!')
Hello Qiita!
見出し2
for i in range(5):
print(i)
0
1
2
3
4
- 起
- 承
- 転
- 結
見出し1-2
my_list = [j for j in range(10)]
my_list
[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]
(本題に戻る)
感想
CodeブロックのInputとOutputの区別がつかないのが少し残念ですが、
これでColabで作ったnotebookの内容を記事として投稿できますね。