0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ロリポップ!でbaserCMS4系の簡単インストールをしてみた

Last updated at Posted at 2025-04-25

もふもふが大好きなもふもふです。
今回はロリポップ!レンタルサーバーでbaserCMS4系の簡単インストールをしてみたいと思います!

私の個人事業用にロリポップを契約することにしたので、今までローカル環境でしか使用したことのないbaserCMSを入れてみるか…!と思いつきました。

とりあえずインストール完了までを記事にしたいと思います:・゚✧*

いざインストール!

ロリポップのユーザー専用ページ > サイト作成ツール へ遷移すると「簡単インストール可能なアプリケーション」が出るので、「利用する」を押下。

スクリーンショット 2025-04-18 152005.png

「利用する」ボタンを押下すると、下記のページに遷移します。

  1. インストール先のURL(ドメイン)を選択
  2. 利用データベースを選択
  3. baserCMSの管理画面ログインに必要な情報を記入

終わったら、入力内容確認ボタンを押下!
スクリーンショット 2025-04-18 152227.png

エラーが出た!!

「PHPのバージョンが簡単インストールに対応してないから変更してね」と怒られちゃいましたので、PHPの設定を変更したいと思います。
スクリーンショット 2025-04-18 152549.png

メニューの サーバーの管理・設定 > PHP設定 に遷移すると、PHPのバージョンが変更できます!
対象のドメインのバージョンを「7.3」か「7.4」に変更します。(私が見た時は7.4のみでした)
スクリーンショット 2025-04-18 152728.png

もう一度トライ!!

設定し直したのでもう一度トライします。
そして入力内容確認ボタンを押下すると……

スクリーンショット 2025-04-18 153334.png

やった〜!!確認画面に来ました!!
PHPの設定が変更されているようです( ◜ᴗ◝ )

あとはインストールボタンを押下すれば……!

スクリーンショット 2025-04-18 153409.png

じゃじゃ〜〜〜〜ん!!!!!

インストールが完了し管理者ページのURLが記載されているので、ログインしてみます。

いざログイン!

スクリーンショット 2025-04-18 153544.png

わ〜〜!!管理画面に来た!!お疲れさまでした( ദ്ദി ˙ᗜ˙ )!!パチパチパチパチ

おわりに

今回、基本的にロリポップの簡単インストールの利用方法のページは見ずにインストールしてみました。

PHPの設定のエラーで検索はしたものの、あとは画面の通りに進めるだけでインストールができ名前の通り「簡単」でした( ◡̀⩊◡́)

ただ、現在は4系のみの対応なので、baserCMS5系は対応していません……
ぜひ、5系のインストールも対応してください〜〜〜!!!(5系の方が私使っているんです〜!)

とりあえずこれから、この管理画面を使って『Web知識があまりない初心者テスターはサイトを作れるか!?』を試したいと思いますので、お付き合いいただければと思います!

見てくださり、ありがとうございました!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?