LoginSignup
0
1

XMLmindでI-Dを編集する

Posted at

はじめに

RFCやInternet Draft(I-D)の執筆は、XMLを用いることが一般的で、以下のページにあるように、XMLのファイルから成形されたテキストファイル等を生成する、xml2rfcのようなツールも提供されています。

ところで、XMLをテキストエディタで編集することは、なかなか敷居が高いのではないでしょうか。ここでは、XMLmindというXMLエディタを用いて執筆する方法を紹介します。

XMLmindを用いたI-D編集

xml2rfc-xxeというプラグインをXMLmindに導入することにより可能になります。この際、注意すべきことは、XMLmindのバージョンに対応する、xml2rfc-xxeのバージョンを選択することです。双方のバージョンを確認した上でダウンロード、インストールすることをお勧めします。

動作環境

MacでもWindowsでも、動作します。Linuxでも可能なようです。

XMLmindのインストール

XMLmindは、以下に最新版があります。

なお、古いバージョンも以下から入手可能です。

xml2rfc-xxeのダウンロード

以下を見て、XMLmindに対応するxml-rfc-xxeのバージョンを確認して、対応するバージョンのzipファイルをダウンロードしましょう。

xml2rfc-xxeのXMLmindへの読み込み

XMLmindのメニューの、Options -> Preferancesを選択し、左にあるメニューのinstall add-onsからダウンロードしたzipファイルを選択します。
なお、URL指定でも可能なようです。再度、Options -> Install Add-onsを選択し、XML2RFC plug-inが存在することを確認し、チェックボックスにチェックを入れ、OKしましょう。その後、XMLmindを再起動し、I-Dを新規作成してみましょう。xml2rfcのテンプレートを選択すれば良いです。

この内容は、以下に記載されています。

注意

もし、rfc2629.dtdが無いとエラーが出たら、XMLmindを終了し、再度起動してみてください。

備考

XMLmindのライセンスは確認してください。

xml2rfc-xxeは、以前は、以下から公開されていました。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1