千葉県松戸市でロボット製作をしている市民団体、松戸ロボティクスです!
今回は、Qiita初投稿ということで松戸ロボティクスについて紹介する記事を書きました。
松戸ロボティクスについて
松戸ロボティクス(松戸ロボット研究会)は、「今よりロボットをもっと身近に」をテーマに、ロボットや機械の研究・開発を行っている団体です。ロボットに関する技術、機械要素、電子回路、ソフトウェアに興味のあるメンバーが集まってロボットを製作し、展示会や大会などへも参加しています。
活動内容
私たちは、ロボット開発を中心に、設計、材料加工、組み立て、電子工作、プログラミング、システム開発などを行っています。またロボットのコンテストや大会、展示会に参加したりもしています。
最近の取り組み
直近では、荷物の自動輸送に着目し、輸送ロボットやピッキングロボットなどを製作しています。
今後の展望
今後もロボット製作を通じて、ロボット技術の可能性を探っていきたいと考えています。また、新しい技術に興味がある方との交流も大歓迎です!
ロボットに関する様々な記事を発信していく予定です。
よろしくお願いいたします。
松戸ロボティクスHP
https://matsudorobohome.wordpress.com
GitHub
https://github.com/matsudo-robotics