4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

エンジニアはITコンサルタントの本当の役割を果たすべき

Last updated at Posted at 2023-12-30

胡散臭いITコンサルタントが多い

IT業界では「ITコンサルタント」が今でも高収入で人気を誇っている。Sier時代は協業でITコンサルタントと一緒に仕事をやることはこれまでいくつかあったがこれって普通にエンジニアがやればいいんじゃないかってことがほとんどだった。エピソードを言うと、難しそうにITコンサルタントが課題について長時間MTGしてくることがあった。だらだらと抽象的な話を交えつつ、結論何が課題か聞いてみると文字化けについてどう解決すべきかというようなめちゃくちゃ簡単なことだった。結果、移行先のシステムに対応している文字コードを変えることで済んだが、そのことすら知らなかったのだ。
クライアントの課題を解決してあげることがコンサルの大まかな責務だと思うけど、プログラミングもシステム設計もしたことないのにこんなレベルでどうやって課題解決できるの?っ思う。ちなみにそこは結構有名な大手コンサルだった。

ITコンサルタントは実装経験不足またはゼロ!

ITコンサルと名乗る人たち、彼らってその責務を果たすには実装経験がちゃんと必要じゃないだろうか?そもそも業界未経験から転職で参入したり、文系出身の新卒が実装経験ゼロで参入したりするのが当たり前に横行している。例えば、「オブジェクト指向のクラスとオブジェクトの違いについて簡単に説明してください」ってITコンサルに聞いてみるといい。結構詰まる人が多いと思う。
ある程度実装してたら基本のことだから知っていて当たり前だと思うけど、実際うまい事言葉巧みに回避してくるのでそういう口のうまい人には注意したほうがいい。クライアントの話を理解しやすくするために、オブジェクト指向とか基本的なことを知っていないと、詳細な要件をどのようにモデル化するか、あるいは大まかなシステム構築の概要すらクライアントに説明できない。
ITコンサルが提案したシステム案を委託先に丸投げし、システムが実際の運用段階で非効率的であることが発覚し、結局委託先のエンジニアが要望を再調整して修正していくことなんてざらにあるしもはや当たり前になっている。
設計構築においてもしかり、モジュール化やデータベース設計、アーキテクチャ設計などの基本的な設計知識が課題解決には必須、これらに疎いコンサルタントが多く見受けられ、クライアントのビジネスニーズにマッチしたシステムを提供できていない。ただの横流しだ。

クライアントの低いリテラシーを逆手に取った高額請求

そしてITコンサルが抱える別の問題は、クライアントの技術リテラシーの低さを利用した高額請求だ。よくあるのがクラウドシステムの導入案件。導入するだけで初期費用といって導入するだけで数百万なんてざらにある。導入だけならなんてはっきりいって初期設定するくらいなのでエンジニアじゃなくてもだれでもできる。こんなことは社内で行いましょう。ほかにもあるクライアントは基本的なウェブサイトの構築を依頼したが、ITコンサルがクライアントの理解力に付け込み、高度なカスタマイズが必要だと主張して高額な料金を請求することもあり、結局、必要のない機能を含んだ過剰なプロジェクトが進行し、クライアントの予算を圧迫するなんてことも多い。案外クライアント自体もうまく騙されていることに気づいていないことが多い。
もし話を進めているのならば担当者がエンジニアとしての知見がちゃんとあるのか確認したほうがいい。

エンジニアに求められる多面的なスキル

一方で、エンジニアも問題を抱えている。圧倒的コミュ力が低い。私自身営業界隈にもいた人間なのでその差に愕然とあきれることがある。技術スキルだけでなく、コミュニケーション力やビジネス理解、ユーザビリティに対する感度が求められている。例えば、クライアントとのミーティングで技術的な側面だけでなく、ビジネスニーズを理解し、それに基づいた提案ができるエンジニアの重要性は増しているのにもかかわらず、プログラムだけやっていればいいという考えの人がいまだにいる。だからITコンサルよりいつまでたっても収入が低いんだろう。

まとめ

今こそエンジニアが多面的なスキルを身につけ、コンサルティングにもリーダーシップを発揮すべき。より効果的な提案とクライアントへの価値提供が可能になり、ITコンサルタントとエンジニアの枠組みを超えた総合的なソリューションが求められる。専門性だけでなく柔軟性も重視され、新たなビジネス領域への挑戦が必要で、エンジニアは変化に適応し、リーダーシップを発揮していかないといけない。エンジニアは横流し仲介屋のITコンサルタントを排除し、ダイレクトで技術解決をしていくべきだ。

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?