0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【超初心者向け】マークダウン記法とは?

Last updated at Posted at 2025-04-28

初めてQiitaの投稿をしたぶち当たった壁がこのマークダウン記法でした。大まかな書き方は載っていたので見よう見まねで書いてはみるものの、###〇〇でなぜか見出しになってくれない。水平線を作るとその上の文字が全部デカくなってしまう。そんな事態がもう起こらないようマークダウン記法について学んだのでアウトプットします。

マークダウン記法とは?

初めてこの言葉を聞いた時に感じたのは「マークアップ言語に似てる名前だな〜」でした。マークアップ言語とは文章の構造や見た目、意味を記述するための言語です。テキストにタグや記号を追加することで、コンピュータがその内容を適切に解釈、表示できるようにします。HTMLやXMLなどがマークアップ言語に当たります。
本題に戻ります。マークダウン記法とは簡潔にいうと、マークアップ言語を簡略化したものです。

覚えておくべきマークダウン記法一覧

色々調べた中で「これは使える!」と感じたマークアップ記法を一覧にまとめます。

マークダウン記法 書き方 備考
見出し #
##
###
・何個使うかで見出しの大きさが変わる
・#の後ろには半角スペースを入れる
強調 ** ・アスタリスク2つずつで囲む
水平線 --- ・文章と水平線の間は1行空ける
リスト ・箇条書き:*
・番号付きリスト
テーブル 列の数x行の数 ・x記号にエックスを使う
コードブロック ・```
・インデント
改行:<br>

以上です。
マークダウン記法は、ドキュメンテーションスキルの基礎となる重要な技術です。
Qiitaだけでなく、NotionやGoogleドキュメントなど、さまざまなツールでも活用できます。ここで学んだ知識を活かして、美しい文章作りを目指していきましょう!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?