これは?
今年から社内勉強会しようって息巻いているけど、Pandasが~機械学習が~いう前にjupyterの環境作ってもらわにゃいかんかった…
ローカル環境のセットアップが手間 && やってと言うにも簡潔な手順がなかったため作成
colabで良ければそれが一番簡単なのは間違いない
windows
実はほぼコマンドラインで実行可能
@REM 公式からインストーラーをDL
curl -o python-3.11.exe https://www.python.org/ftp/python/3.11.7/python-3.11.7-amd64.exe
@REM コマンドラインでインストーラーを実行
@REM https://docs.python.org/ja/3/using/windows.html#installing-without-ui
echo ユーザーアカウント制御が開きますので「はい」(許可)をクリック
start /wait python-3.11.exe /passive InstallAllUsers=1 PrependPath=1 Include_test=0
@REM pathの一時設定
path C:\Program Files\Python311\Scripts\;C:\Program Files\Python311\;%PATH%
@REM jupyterのインストール
@REM https://jupyter.org/install
pip install notebook
@REM jupyterの起動。ブラウザが開く
python -m notebook
ubuntu
aptで入る(pythonはデフォで入っている)
sudo apt update
sudo apt install -y python3 python3-venv python3-pip
pip install notebook
python3 -m notebook
23系ではパッケージ管理が変わっている様子。
グローバルなpip installで警告が出る模様。
APTでインストールする。
sudo apt update
sudo apt install -y \
python3 \
python3-venv \
python3-pip \
python3-notebook
python3 -m notebook
docker
SERVER=localhost
PORT=8888
NAME=noteboot
docker run -d -p $PORT:8888 --name $NAME jupyter/base-notebook:x86_64-ubuntu-22.04
sleep 3
# これで表示されたURLにアクセス
docker logs $NAME 2>&1 | grep -o -e "http://127.0.0.1:8888/lab?token=.*" | head -n 1 | sed -e 's@/lab@/tree@g' -e "s@127.0.0.1:8888@$SERVER:$PORT@g"
venvの追加
私は環境全体にnotebookをインストールして、venvにipykernelだけ入れて登録する形で使っている。
python -m venv projectname
source projectname/bin/activate
pip install ipykernel
ipython kernel install --user --name=displayname
vs code
pythonがインストール済みならば
拡張機能を入れてnotebookを作成した(もしくはカーネルを選択しようとした)タイミングでipykernelなども自動でインストールされる様子。
参考