2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Veeam Backup for Nutanix AHV 2.0の導入

Posted at

#はじめに
Veeam V10 を使ってあれこれ試していたのですが、V10になってからNutanix AHV対応がどんな感じなのかを見てみようと思い、少々環境を作ってみました。
その時ログを残しておこうと思います。

#環境
■保護対象のNutanix環境
・AHV el7.nutanix.20190916.110
・AOS 5.16.1.2
■バックアップサーバーとバックアップストレージ
・OS:Windows Server 2019 Standard Edition
・Veeam Backup & Repulication V10
・VeeamのBackup RepositoryとしてDataDomain Virtual Edition
※Veeam Backup & Repulication V10がインストールされたバックアップサーバーはすでに構築済みのため、Veeam Backup for Nutanix AHVを動作させるために必要な設定を以下で記載します。

この環境にVeeam Backup for Nutanix AHV 2.0を導入します。

#事前準備
Veeam社のダウンロードサイトからVeeam Backup for Nutanix AHVをダウンロードします。
image.png

#導入
##Nutanix AHV Pluginの追加
すでに稼働中のVeeam バックアップサーバー上でダウンロードしたファイルを解凍し、exeファイルを実行します。
稼働中のVeeamにNutanix AHV Pluginを入れる形になります。
image.png

Microsoft .Netのインストール要求が来るので、[ok]を押してインストールします。
image.png

ウィザードが開始します。
image.png

ソフトウェアライセンスの使用許諾要求に対して、acceptします。
image.png

追加するものがNutanix AHVのPluginであることを確認し、次に進みます。
image.png

Installを押します。
image.png

Pluginの追加が終わりました。
image.png

##Nutanix Clusterの追加
Veeam Backup & Repulicationのコンソールを起動します。
image.png

左下のメニューからBACKUP INFRASTRUCTUREを選択し、左中ほどにあるManaged Serversを選択します。この状態で画面上部にあるAdd Serverを押します。
image.png

Add Server画面が表示されるので、Nutanix AHVを選択します。
image.png

Nutanix Clusterを登録します。クラスタ名ないしはIPアドレスを入力します。
image.png

Nutanix Clusterのクレデンシャルを指定します。Nutanix Clusterのクレデンシャルは作成していないため、この画面上から作成します。[Add]を押します。
image.png
image.png

作成したクレデンシャルを選択します。
image.png

警告が表示されますが、このまま先に進みます。
image.png

Veeamでファイルレベルのリストアをする際にヘルパーアプライアンスVMが展開されます。この仮想マシンを収容するストレージコンテナと接続するネットワークを指定します。
image.png

Apply画面が表示されます。Nextを押します。
image.png

サマリーが表示されるので、Finishを押して画面を閉じます。
image.png

Nutanix Clusterが追加されると以下のように表示されます。
image.png

##Nutanix AHV Backup Proxyの導入
Nutanix Cluster追加ウィザードを完了すると、以下のようなNutanix AHV Proxyを追加するか、メッセージが表示されます。[Yes]を押してここで追加してしまおうと思います。
image.png

Deploy new proxyを選択します。
image.png

Proxyサーバーの名前や収容先のストレージコンテナを指定します。指定するクラスタは先ほど登録したクラスタのままにします。
image.png

Proxyサーバーのネットワーク設定をします。赤枠の箇所を押して、Proxyサーバーが接続するネットワークとProxyサーバー自身の管理IPやDNS設定を行います。
image.png
image.png
image.png

Proxyサーバーのクレデンシャルを設定します。今回はNutanix Clusterと同じものを利用してしまおうと思います。
image.png

バックアップレポジトリへのアクセス許可設定をします。Veeamサーバー側ですでに設定済みのRepositoryが表示されます。今回は全てのレポジトリへのアクセスを許可しました。
image.png

Apply画面に進み、設定が行われます。以下で警告が表示されてしまっていますが、これは私が事前にProxyサーバーをDNSサーバーに登録をしていなかったためです。※DNSはあとで登録しました。
image.png

サマリが表示されます。問題ないことを確認して、Finishを押します。
image.png
なお、上記画面の矢印カーソル位置にWeb Consoleとありますが、こちらをクリックすることでProxyサーバーのWeb管理画面を表示することができます。
image.png

Proxyサーバーの展開時にクレデンシャルをセットしましたが、このユーザーとパスワードでログインします。すると、以下のような画面が表示されます。
image.png
Veeam Backup for Nutanixは、Veeamサーバー側の専用のクライアントから操作するのではなく、このWeb画面から管理設定やバックアップ・リストアジョブの作成を行うことになります。

なお、展開されたProxyサーバーですが、PRISM上にも登録されてます(当然ですが)。
image.png

ハードウェア設定をちょっと覗いてみました。
image.png

Proxyサーバーのコンソールを開き、ログインしてみました。
image.png

Veeamのコンソール上のBackup Proxiesの箇所にもProxyが追加されています。
image.png

#まとめ
ご覧の通り、設定はとても簡単でした。
今回Veeam Backup for Nutanix AHV 2.0を導入しましたが、以前の1.0と比べると導入時の手間が軽減された印象を受けました。
新しいバージョンが故に当然の話かもしれませんが、すでにVeeamを使っていてV10にバージョンアップされている環境をお使いの方には、Nutanix環境のデータ保護も始めやすいように実装されているのではないでしょうか。
今回の導入手順についての詳細情報が必要な場合は、こちらを参照するといいかと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?