15
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【kintone標準機能】商品コード/商品名/型番いずれかで簡単にルックアップしたい

Last updated at Posted at 2025-04-16

はじめに

こんにちわ、バンコクのオンヌット駅近くでワーケーションしてる、ノベルワークスのまとっち(@matoi_thai)です。

お客様と一緒に開発してた時に出てきた話ですが、ルックアップで手間のかかる操作を、標準機能で簡単な操作に変更したので、他の方にも参考になると思い、記事にまとめておきます。

こんな人に見てほしい👀

  • kintone標準機能だけでうまく構築したい
  • kintoneのルックアップ取得に手間を感じている

注文明細の商品ルックアップ

元々は商品コードをルックアップキーにして注文明細を作っていたのですが、商品名や型番で検索することが多いお客様だったので、ルックアップキーにちょっと工夫を加えました。
image.png

改善前💭

  • 「商品コード」をルックアップキーにしていた

商品名や型番で検索したいことが多く、ルックアップの取得ボタンを押して、一覧から探す必要があり、手間が掛かっていた。(実際のお客様は商品数が3,000近くあり、ルックアップの絞り込み機能で検索する必要があった)

image.png

こんな感じで手間が掛かる・・・💦
改善前.gif

改善後✨

  • 商品コード・商品名・型番を文字列結合した「商品検索キー」をルックアップキーにした

商品コード・商品名・型番のどれかを覚えていれば、それを直接入力するだけでルックアップできる。

image.png

こんな感じではやい!!😆
改善後.gif

おわりに

標準機能で簡単にできる設定ですが、この設定をしないで、手間の掛かる運用をし続けてしまってる人は多いと思うので、参考になればと思って記事を書きました。以上!

15
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?