3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Blender作られたアニメーションをUnityに取り込むときのTips

Last updated at Posted at 2022-03-18

Blender 作られたアニメーションを Unity に取り込む時に色々詰まったので、
そのときに知ってたらよかったなと思ったメモです。

前提

  • Unity 2020.3.2f1
  • Blender 2.9.2

メモ

fbx から Animation Clip を取り出す

知っていれば簡単。

  1. Unityにfbxをドラッグ&ドロップでインポート
  2. fbx を開いて見える Animation Clip を選択
    ARHideAndSeek_-sb-idle-shooting-2-iOS-Unity_2019_4_22f1__PREVIEW_PACKAGES_IN_USE___Metal.png
  3. Macなら command + d 、Windowsなら ctrl + d で取り出せる

Animation Clip を取り出すときの注意

ボーンの設定

Animation Clip を取り出す前に、ボーンの設定変更しておかないと Animation Clip が正常に動作しない可能性があります。例えば Humanoid 用の Animation Clip なのに、違うボーン設定のまま取り出すと、Humanoid に適用しても正常にアニメーションしません。

アニメーションがループするときに、オブジェクトが時計回りに回転する

Animation Clip の Root Transform Rotation を設定すると治る可能性があります。【Unity】Blenderで作成したアニメーションのループをなめらかにする方法の アニメーションをループ再生させる を参照ください。

0フレーム目にT字ポーズが入っている

Blender から Unity に取り込むために、0フレーム目をT字ポーズさせています。その場合は、取り出す前に1フレーム目から始まるようにしておくことで、T字ポーズを無視することができます。【Unity】Blenderで作成したアニメーションのループをなめらかにする方法 の フレーム数調整 を参照ください。

1フレーム目から始めたが、アニメーション開示にカクツク場合

  • clipsの一番上のアニメーションに0フレームにTポーズが入っていない可能性があるので、入っていなければ入れてください
  • clipsの一番上のアニメーション初期位置が他のアニメーションに反映するようです
  • clipsの一番上以外のニメーションは0フーレムにTポーズを入れなくても大丈夫のようです
3
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?