LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

chatwootをdockerで動かしてみる

Posted at

TL;DR

OSSのチャットツールであるchatwootをdockerを使って動かしてみます。
(内容は、ほぼほぼ備忘録です)

リポジトリのクローン

GitHubにあるchatwootのリポジトリをクローンしてきます。

git clone https://github.com/chatwoot/chatwoot.git

設定ファイルの作成

リポジトリ内にある設定ファイルのサンプルをリネームします。

cp .env.example .env

リネームした上記設定ファイルを編集します。ここでは、redisとpostgresのパスワードを設定します。
(パスワードは任意のものでOK)

.env
REDIS_PASSWORD=password

POSTGRES_PASSWORD=postgres

docker-composeの設定

リポジトリ内のdocker-compose.yamlを編集します。Postgresのパスワードとタイムゾーンを設定します。

docker-compose.yaml
# ...(省略)
postgres:
  image: postgres:12
  restart: always
  ports:
    - '5432:5432'
  volumes:
    - postgres:/data/postgres
  environment:
    - POSTGRES_DB=chatwoot
    - POSTGRES_USER=postgres
    - POSTGRES_PASSWORD=postgres # 追加
    - PGPASSWORD=postgres # 追加
    - TZ=Asia/Tokyo # 追加
# ...(省略)

コンテナの作成&実行

以下のコマンドを叩きます。
DBの初期化に失敗する場合、一度docker-compose upでコンテナを起動した後、再度DBを初期化すると、成功するかもしれません。

# コンテナをビルド
$ docker-compose build
# DBの初期化
$ docker-compose run --rm rails bundle exec rails db:reset
# コンテナの起動
$ docker-compose up

コンテナの停止は、Ctrl+Cで行います。

chatwootへアクセス

コンテナ起動後、ブラウザからhttp://(IPアドレス):3000にアクセスします。
ログイン画面が表示されるので、john(atmark)acme.inc / 123456でログインします。
(atmarkは記号に置き換えてください)

参考サイト

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0