Why not login to Qiita and try out its useful features?

We'll deliver articles that match you.

You can read useful information later.

0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Ruby print puts p printf 出力メソッド

Posted at

はじめに

学習用のメモになります。

Rubyにはログやコンソールに何らかの処理の結果を目に見える形で出力するためのメソッドとしてprintメソッドがあります。

そして、Rubyにはprintメソッド以外にも様々な出力系メソッドが存在します

printメソッド

printメソッドは以下のサンプルコードのように、半角スペースを空けて出力する値を指定するだけで利用できます。

printメソッドの特徴は改行を入れずに引数に指定した値を出力することです。

1.print 'こんにちは'
2.print 'hello world'

[実行結果]

1. こんにちはhello world

putsメソッド

putsメソッドも同様に出力する値を半角スペース後に指定することで利用できますが、printメソッドとの違いは、末尾に改行が入る形で出力されることです。

1.print 'こんにちは'
2.print 'hello world'

[実行結果]

1. こんにちは
2. hello world

pメソッド

pメソッドは出力する値と共に型情報(文字列や数値型など)を一緒に出力します。

p '私の年齢'
p 40
p '歳です。'

[実行結果]

"私の年齢"
40
"歳です。"

文字列はダブルクォーテーションで囲まれ、数字はそのまま出力されていることが確認できるかと思います。

printfメソッド

printfメソッドは書式を指定して出力するためのメソッドとなります。

具体的なサンプルをまずは確認してみましょう。

printf('商品情報: カテゴリー %s 型番 %d', 'bag', 10111)

[実行結果]

商品情報: カテゴリー bag 型番 10111

これまでの出力メソッドと異なり、カッコで出力内容をくくります。

また、%sや%dはその後のカンマで区切った引数の値が代入されるものとなり、その引数の型(文字列や数値型)によって、%sと%dの指定を使い分けます。

最後に

このほかにも様々なメソッドあるので日々更新していきます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?