LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

Linux②【ディレクトリコマンド】

Last updated at Posted at 2021-01-11

はじめに

これは学習用のメモになります。

ディレクトリとはフォルダのことです。ファイルを格納するフォルダのこと。
ディレクトリは入れ子構造になっている。

主要なディレクトリの役割

/bin

  • 一般ユーザーおよび管理ユーザーの両方が使用するコマンドの実行ファイルを格納
  • 特に、Linuxの動作に最低限必要な重要度の高いコマンドの実行ファイルを格納

/dev

  • デバイスファイル(ハードウェアをファイルとして扱えるようにしたファイル)を格納

/etc

  • 設定ファイルを格納
  • Linuxで動作するアプリケーションの設定ファイルや、Linux自体の設定に関わるファイルを置かれている
    /home

  • ホームディレクトリ(Linuxのユーザーごとに割り当てられる個人用ディレクトリ)が配置される

  • ユーザーはホームディレクトリ内に自由にファイルやディレクトリを作成できる

/sbin

  • 管理者ユーザー向けのコマンドの実行ファイルを格納

/tmp

  • 一時的なファイルを格納
  • アプリケーションの実行中に結果を一時的にファイルとして保存する場合に使用

/usr

  • 各種アプリケーションと、それに付随するファイルを格納

/var

  • 変化するデータを格納
  • アプリケーションを動作する上で作成されたログなどを格納

1.cd(change directory)

cd [ディレクトリ]

ディレクトリを移動するコマンド

特別なディレクトリの指定

カレントディレクトリ、親ディレクトリ、ホームディレクトリには特別な指定方法がある

ディレクトリ 意味  指定方法 
カレントディレクトリ 現在自分がいるディレクトリ 「.」
親ディレクトリ 一つ上の階層のディレクトリ 「..」
ホームディレクトリ 「/home/ユーザー名」ディレクトリ 「~」
ルートディレクトリ 「/」ディレクトリ 「/」

2.pwd

pwd [オプション]   #ほとんどオプションをつけることはない

カレントディレクトリ(今いるディレクトリ)を表示するコマンド
今どこのディレクトリにいるのか教えてくれるコマンド

3.ls

ls [オプション][ディレクトリ・ファイル名] 

ファイルやディレクトリの一覧を表示するコマンド
今いるディレクトリの中に入っているフォルダ/ファイルがわかる

便利なパス名展開

パス名展開を使うと複数のファイルを一度に指定できる

パス名展開

記号 意味
* 任意の文字列
任意の1文字
具体例
#拡張子がhtmlのファイルの一覧を表示
$ls *.html
index.html home.html job.html

#zから始まり4文字で終わるファイルを表示
$ls /bin/z???
/bin/zcat /bin/zcmp /bin/znew

よく使うオプション

ls -l

ファイルの詳細情報を表示する

ls -a

隠しファイルも含めた全てのファイルを表示する

ls -F

ファイルの種別を表示

4.mkdir(make directory)

mkdir [オプション]<作成するディレクトリ名>

ディレクトリを作成するコマンド

よく使うオプション

-p

深いディレクトリを一度に作成する
-pオプションをつけるとtest,2019というディレクトリを事前に作らなくていい

$mkdir -p test/2019/08

5.rmdir(remove directory)

rmdir <ディレクトリ名>

空のディレクトリを削除するコマンド(空でないディレクトリを削除しようとするとエラーになります)
あまり使うことはない(ほとんどrmコマンドを使うことが多い)

6.パス

パスはディレクトリやファイルの住所情報。
ディレクトリの階層の区切りを「/」で表現する

パスの種類

1)絶対パス

絶対パスはルートディレクトリ(「/」)から始まるパス。

/home/kume/code/README.md

2)相対パス

相対パスはカレントディレクトリから始まるパス。

code/README.md

7.コラム(コマンドの使い方を調べる)

1)helpコマンド

--helpオプションで、コマンドのヘルプメッセージを表示する

<コマンド> --help

#具体例
 ls --help
使用法:ls[オプション]...[ファイル]...

使用方法、コマンドの概要、利用可能なオプション一覧を教えてくれるので、コマンド概要を理解したい時に使います。

2)manコマンド

manコマンドで、コマンドのマニュアルを表示する
--helpオプションより詳しいので、コマンドをきちんと理解したい時に使用する

man <調べたいコマンド名>

#具体例
man ls
NAME
    ls -list directory contents
#キーワードから検索できる
man -k move
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1