C言語の練習はpaiza.ioで行います
C言語配列
example01
- 配列dを宣言している
- 配列dの各要素へ代入した値を合計し出力している
#include <stdio.h>
int main(void){
int d[10],sum;
sum = 0;
d[0]=1;
d[1]=2;
d[2]=3;
d[3]=4;
d[4]=5;
d[5]=6;
d[6]=7;
d[7]=8;
d[8]=9;
d[9]=10;
//演算部
sum = d[0]+d[1]+d[2]+d[3]+d[4]+d[5]+d[6]+d[7]+d[8]+d[9];
//値の出力
printf("SUM = %d\n",sum);
}
d[10]
のd
が配列名 10
がサイズー>要素の数
配列は変数を連続して扱う方法
個々の配列はd[0]
のように[]
ないに番号を付けて識別する
添え字は必ず0
から始まる、したがって要素数が10
の時は添え字は0~9
となる
example02
- 各要素の合計を計算する部分を
for
を用いた方法へ変更する - 一般的にこのような処理には繰り返しを使う
#include <stdio.h>
int main(void){
int d[10],sum,i;
sum = 0;
d[0]=1;
d[1]=2;
d[2]=3;
d[3]=4;
d[4]=5;
d[5]=6;
d[6]=7;
d[7]=8;
d[8]=9;
d[9]=10;
//演算部
for(i = 0 ; i < 10 ; i++){
sum = sum + d[i];
}
//値の出力
printf("SUM = %d\n",sum);
}
配列 d[i]
の添え字部分は整数型の値である
example03
- 入力部分も繰り返し処理に変更する
#include <stdio.h>
int main(void){
int d[10],sum,i;
sum = 0;
//配列への入力部
for(i = 0 ; i < 10 ; i++){
d[i] = i + 1;
}
//演算部
for(i = 0 ; i < 10 ; i++){
sum = sum + d[i];
}
//結果の出力
printf("SUM = %d\n",sum);
}
example04
- 配列の初期化
#include <stdio.h>
int main(void){
//配列の宣言と初期化
int d[10]={72,28,40,9,10,14,3,-8,77,11};
int sum,i;
sum = 0;
//配列の演算部
for(i = 0 ; i < 10 ; i++){
sum = sum + d[i];
}
//結果の出力
printf("SUM = %d\n",sum);
}
配列は{ }
で囲んだ値を初期化できる
{ }
に記述された順番で要素0から順番に初期化される
例:int d[10]={72,28,40,9,10,14,3,-8,77,11};
と初期化するとd[5]
の値は14
となる
example05 検索
- 入力された値が配列に含まれるか調べる
POINT 繰り返しとif文を組み合わせて配列の値を一つずつ調べる
#include <stdio.h>
int main(void){
//配列の宣言と初期化
int d[10]={72,28,40,9,10,14,3,-8,77,11};
int key,i;
printf("検索値を入力\n");
scanf("%d",&key);
//配列の演算部
for(i = 0 ; i < 10 ; i++){
if(key == d[i]){
printf("%dを発見しました\n",key);
}
}
}