LoginSignup
0

More than 1 year has passed since last update.

ターミナルからディレクトリを指定してPhpStormで開く方法

Last updated at Posted at 2021-05-15

PhpStorm上でディレクトリを指定して開く作業が手間だったので、ターミナルから開けるようにしました。

前提

  • Mac バージョン11.3.1
  • シェル:zsh

手順

1. pecoをインストールしておきます。

参考

2. .zshrcファイルを編集します。

.zshrc
op() {
  target=`find ~/GitRepository -type d -maxdepth 1 | sed 1d |cut -d / -f 5 | peco`
  if [ "$target" != "" ]; then
    open -a PhpStorm ~/GitRepository/"$target"
  else
    echo 'Cancel open PhpStorm' >&2
  fi
}

筆者は/GitRepository以下にgithubで管理しているディレクトリを集めているので、ディレクトリ構成は次のようになっています。

/Users/masumoto/GitRepository/PhpStormで開くディレクトリ

GitRepositoryの部分をご自身のディレクトリ名に変更してください。

また、ディレクトリ構成の階層の深さによってcut -d / -f 5の数値を変更してください。
(上記の階層だと5番目がPhpStormで開くディレクトリの階層となる)

3 zshを更新します。

$ source .zshrc

4 ターミナルで$ opとコマンドを入力します。

うまく設定ができていれば、/GitRepository以下のディレクトリ一覧が表示されます。
スクリーンショット-2021-05-15-14.14.33-1024x148.png

絞り込みもできます。
スクリーンショット-2021-05-15-14.14.49.png

あとは上下キーで選択してEnterを押せばPhpStormで対象のフォルダを開くことができます。

補足

open -a PhpStorm ~/GitRepository/"$target"

の部分を

open -a SourceTree ~/GitRepository/"$target"

などに変更することでSourceTreeやVSCodeなどの他のアプリでも開くことが可能です。

参考

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0