11
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

KineFXメモ

Last updated at Posted at 2020-10-26

とりあえず集めた情報をまとめ。
いいかげんです。間違いもあるかもしれません。

houdini19の記事はこちら。
https://zenn.dev/masuki/articles/172c6f7355ff17

#◯Skeleton
SOP階層でのボーン。
skeleton01.jpg
・skeletonの配置
変形させるオブジェクトを表示させつつ、Skeletonノードを別の場所に置いて、ポイントを打っていくとよい。
意外と適当にポイント打ってもそれらしい場所にskeletonを作ってくれる。
ただ、修正は必要。
skeleton02.jpg
・ポイントの位置を修正する
上のmodeが「modify」になっていれば修正モード。
画面を右クリックし、Show Handleにチェックを入れるとハンドルが表示され位置、回転を修正できる。

skeletonは複数連結可能。プロシージャルにポイントを修正できる。 

#◯Rig Pose
rig_pose01.jpg
curveやskeletonの下に接続すると、各ポイントから下の階層を移動、回転させることができる。
ポイントごとにアニメの設定も可能。
リグに限らず、モデリングなどにも活用できると思う。革新的。

#◯スキニング(Bone Deform)
オブジェクトを変形させるために関連付けます。

「Houdini 18.5 KineFX」https://vimeo.com/465614203
こちらの動画を参考にしました。
skeleton01.jpg
最終的な変形はBone Deformで行われます。
18.5のbonedeformはインプットが3つに増えています。

第1インプット 変形させるオブジェクト
第2インプット skeleton(変形前)
第3インプット skereton(変形後)

Bone capture lines
tetembed
bone capture biharmonic

この3つはシェルフでCaptureGeometry(biharmonic)を実行すると生成されるノードで
それを手動で設置しています。

#◯Attach Control Geometry
コントロールポイントにコントロール用オブジェクトをアタッチする。
objリグではnullをコントローラにしますが、それですな。
ある程度のリグを作るとわかりますが、コントローラは重要です。
control01.jpg
control02.jpg
第1インプット skeleton
第2インプット アタッチするオブジェクト

オブジェクトの下にname sopを付けて、名前をつけるのがポイント。

「group」でアタッチするポイントを選び
「Control Name」にオブジェクトにつけた名前を入力します。

これでRig Poseを使えば、オブジェクトをクリックすることで選択ができます。

#◯Group Joints
skeleton用のグループ。
普通にポイントグループで良いのだが、childで選択できるのが特徴。
作ったグループをRig poseのgroup枠に入れると、まとめて曲げることができる。

#◯Full body IK
fullbodyIK2.jpg
参考:https://youtu.be/bunT4nHWQzI

第1インプットにスケルトン
第2インプットにコントローラにするポイント

「Pin root」にチェックを入れるとルート(最初のポイント)が固定される。

「Map Using」を「Match by Attribute」にする。

コントローラにするポイントはaddでも試したがうまくいかなかった。
画像のように、skeletonからdeletejoint(Delete Non-Selected)でポイントを抜き出し、
それをコントローラにするとうまくいく。

FullbodyIKの記事(別サイト)
https://zenn.dev/masuki/articles/9d1c4cc2ab063e

#◯Full body IK Configure Joints
スケルトンのノードとFull body IKの間に接続。
曲がり方のウェイト的な設定ができる。

#◯IK Chains
2ボーンIKを作る。twistなんかも設定できる。

参考:https://twitter.com/fabriciochamon/status/1319515999230676992
この動画が参考になりました。

IK_chains.jpg
・curveを作る。
skeletonかrigdoctorを接続。

rigdoctorの場合、「Initialize Transfroms」「Re_Orient TO Child」あたりをチェック
Visualizeでアイコンサイズを調整

・コントロールポイントを作る。add等で
name SOPを使って、goal twist等の名前を付ける。

・IKchains を接続
第1インプット curve
第2インプット コントロールポイント

+を押し、IKの設定をする。

ルート、真ん中、末端のポイントを指定する。

goalとtwistのポイントを指定する。

#◯Reverse Foot
https://youtu.be/OfuIxBxpy1g?t=8165
「Houdini 18.5 HIVE | Day Two」2時間16分あたりに説明がある。

#◯Rig Attribute VOP
画面のスケルトンからポイントを選択し、VOP画面にドラッグするとポイントの名前の付いたノードが配置される。

#◯Link

「A First Look At KineFX」
https://youtu.be/9f06tjunxUs
skeletonの丁寧な説明がある

「Houdini 18.5 HIVE | Day One」
https://www.youtube.com/watch?v=-shmXXV_aEE&t=4611s&ab_channel=Houdini
「Houdini 18.5 HIVE | Day Two」
https://www.youtube.com/watch?v=OfuIxBxpy1g&ab_channel=Houdini

「HoudiniKinefx」cgwiki
https://www.tokeru.com/cgwiki/index.php?title=HoudiniKinefx

「Урок Houdini "Анимация и риг в KineFX" (Часть 1)」
https://www.youtube.com/watch?v=-AFJ5j47pwE&ab_channel=Houdini%D0%BF%D0%BE-%D1%80%D1%83%D1%81%D1%81%D0%BA%D0%B8

読み込んだブレンドシェイプを使う
「Урок Houdini "Анимация и риг в KineFX" (Часть 3)」
https://www.youtube.com/watch?v=7vFXuVHBk3A&ab_channel=Houdini%D0%BF%D0%BE-%D1%80%D1%83%D1%81%D1%81%D0%BA%D0%B8

11
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?