最大値
最大値を求めるための方法はいろいろありますが、特に何もライブラリを使わない最も単純な方法としては、こういうのがあります。
X = [0, 2, 5, 1, 7, 3, 9, 4]
max = -100
for x in X:
if max < x:
max = x
print(max)
課題31:周長が最も長い三角形
様々な長さの n 本の棒があります。棒 i の長さは ai とします。その中から3本を取り出し、できるだけ周長の長い三角形を作りたい。そのような三角形が存在するときは、最長の周長を出力し、存在しないときは 0 を出力する関数を作成してください。
ただし、
- 3 ≤ n ≤ 100
- 1 ≤ ai ≤ 103
とします。
- 例1
n = 5
a = [28.54, 13.36, 54.82, 13.91, 44.29]
127.65
- 例2
n = 4
a = [24.73, 53.4, 0.25, 97.89]
0
- 例3
n = 19
a = [493.13, 615.02, 340.68, 462.98, 988.55, 572.16, 572.91, 963.01, 12.07, 95.51, 733.24, 810.39, 105.99, 574.57, 945.38, 937.82, 976.24, 245.43, 260.06]
2927.8
課題提出方法
-
基本的にGoogle Colaboratoryを用いてプログラミングしてください。どうしても Google Colaboratory を用いることができない場合のみ、Jupyter Notebook または Jupyter Lab を用いてください。
-
課題1つごとに、ノートブックを新規作成してください。1つのノートブックで複数の課題を解かないでください。
-
ノートブックを新規作成すると「Untitled.ipynb」のような名前になりますが、それを「学籍番号・氏名・課題番号」のような名前に変更してください。
-
質問・感想・要望などございましたらぜひ書き込んでください。
-
もし課題を解くにあたって参考になったウェブサイトがあれば、それについても触れてください。
-
課題を計算し終わった ipynb ファイルを提出するときは、指定したメールアドレスに Google Drive で共有する形で授業担当者に提出してください。