LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Grasshopper初心者がsetやlistの膨大な処理に苦しんだときにやったこと

Posted at

読み物らしい言葉遣いをしていますが、
内容、構成共に単なるメモ書きです。
わかりづらいコンテンツですが、ご容赦ください。


名著と名高い「Parametric Design with Grasshopper 増補改訂版 建築/プロダクトのための、Grasshopperクックブック」の1章の導入編をなんとか終えて、2章に載っているレシピのトレースを始めました。

のだけれども、早速、壁にぶつかってしまいました。

2.1.1の「Tile Pattern 1」
レシピ通りにコンポーネントを並べているはずなのに、
本に載っている画像のような結果がみられない。

スクリーンショット 2019-06-18 0.43.33.png

どうやら、listやsetの操作のところで、何かの引数がずれてしまっているみたい。

スクリーンショット 2019-06-18 1.14.48.png

10×10のオブジェクトそれぞれに4つの直線セグメントがあって、それをシフトしてって、
膨大な処理が厭になって

しばらくYouTubeサーフィンして心を落ち着かせていましたが、

結局こんな風に対処しました。

最初のSqureの数を10×10から1×1に減らして、様子をみる

繰り返しパターンの処理を明瞭にしたい時の定石ですね

スクリーンショット 2019-06-18 1.21.37.png
(左が10×10の状態で、右が1×1の状態)

こんな感じで、リストの数を減らして、頭を整理しながら調べたことで、
長い順にcurveを並べ替えた結果が、単純なリストになっていて欲しいのに、単純化されていないという、いと初歩的な間違いに気づくことができました。

こんな初歩的な間違いでも、リストの要素が膨大だと、気づきにくくなってしまうのですね。

今回のミスは、コンポーネントの状態を虱潰しに調べていっても気づくことができたでしょうが、
配列の要素数をとりあえず減らして調べる方法であれば、プログラムの根本的なミスにも気づくことができるのではないでしょうか。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1