LoginSignup
3
2

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi 4 をsambaサーバーにする

Last updated at Posted at 2021-01-29

これは何

Raspberry Pi 4のファイルを、Windows, Macからみえるようにするための設定です。

背景

Raspberry Piの gpio を制御する Python プログラムを書く際に、これまではMacとRaspberry Piで書いており、ファイルの共有はAFPを使っていました。
最近はWindowsからも作業することが多くなったので、Sambaを使うことにしました。

相変わらず、ファイルのパーミッションは700なのね。。。

インストールから設定

ちゃちゃっといきます。

$ sudo apt-get install samba samba-common-bin
$ sudo smbpasswd -a pi
$ sudo cp -p /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf.org
$ sudo service smbd restart

設定ファイルの編集

$ sudo vi /etc/samba/smb.conf
[pi]
   comment = Welcome to pi Server
   path = /home/pi/share
   browseable = yes
   wriable = yes
   read only = no
   guest ok = no

Macからの接続

image.png

Windows 10からの接続

image.png

エクスプローラーにRaspberry Piのアドレスを入力して

image.png

先ほどのアカウントでログインします。

image.png

とても快適です。

image.png

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2