21
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

QAマネージャーの皆さんは、一緒に働くメンバーの育成に当たり、日々様々な苦労をされているかと思います。
そんな中、最近私のチームでは、メンバーの成長を感じる機会が何度もありました。
今回は、具体的にどういう取り組みが成長に繋がったか、実例をご紹介したいと思います。
育成に悩む皆さんの、参考になれば幸いです。

1.前提

正社員/契約社員メンバーを対象とする
基本的にゲームタイトルのQA管理者として単独で動けるレベルのメンバーを対象とする

2.実際の取り組み例

取り組み   詳細 具体例
1 やりたいことを聞く 将来のビジョンやQAとしてやりたいことを聞き、可能な範囲で目標に取り入れる ・自動化に挑戦したい
・新規案件を担当したい
・マネジメントをしたい
2 責任ある立場にアサイン 何らかの責任者、リード、管理者へアサインする 担当タイトルのQA責任者としてアサインする
3 上位レイヤとの連携強化 部長やシニアマネージャー等に報告、共有する機会を作る 月次の障害状況を部長へ直接報告しFBをもらう
4 期待していることを伝える 組織として担ってほしいか役割を背景含めて伝える 将来の役割を目標年、年単位の計画を立てる
5 育成に携わってもらう 自身の経験や技術を指導する機会を設ける アルバイトメンバーの育成担当としてアサインする
6 QA技術の積極的な活用 各種ソフトウェアテスト技法等、技術知見を実務に応用する ケースレビューの際、意識的に技術的なFBを行う
7 事業/業界の興味を促す 自社の事業や、業界の情報を積極的に取り入れる機会を設ける 業界に関するセミナー、TGC等への参加を推進する

3.取り組みの結果

1.なりたい姿とやりたいことを聞いたら
 将来に向け必要なこと、やりたいことを自発的に相談/提案/推進してくれるようになった

 例) 品質課題のあるプロダクトに対して、自動化の提案とその推進を自発的に進めた

2.責任ある立場を担当してもらったら
 テストにおける課題や障害発生の際、防止策の検討や提案が積極的に行えるようになった

 例) 担当プロダクトの実装遅延に対するアラートやその対策を自発的に行えるようになった

3.マネージャー以上の職位との連携機会を持ってもらったら
 部長の意図や必要な情報を認識でき、アウトプットの質が上がった

 例) 組織的な視点で障害の情報整理や分析ができ、障害レポートの品質が向上した

4.期待していることを伝えたら
 組織の中の役割やその意図を明確にすることで、目標や日々の業務の解像度が上がった

 例) チーム全体の障害管理を担い、他プロダクトの状況も把握し視野が広がった

5.育成に携わってもらったら
 人員管理や育成の視点で、一段高い視座からチームを見ることができるようになった

 例) アルバイトの育成でモチベーション管理の実績を自身にも応用できるようになった

6.QA技術の業務での積極活用を促したら
 実務で使うことにより、より技術知見が高まり、他メンバーへの教育にも繋がった

 例) テスト技法を前提としたレビューのFBを行うことで、設計者の知見向上に繋がった

7.会社/事業/業界への興味を促したら
 チーム内での業界情報の共有が活発になり、最新状況の業務活用を意識できた

 例) TGSへの参加で業界のコンソールシフトを認識。意識的に学んでいく動きが取れた

4.まとめ

・メンバーとコミュニケーションを取り、聞くこと、話すこと、伝えること、が大切
・マネージャーの仕事は責任を取り、やりたいことや目標に応じた割り振りを行うこと
・マネージャー自身も会社や業界に興味を持ち、先頭に立って共有や発信をする姿勢が大切

最後に

いかがでしたでしょうか。
もちろん、マネジメントの方針はチームやメンバーの状況に応じて様々に変わります。
ただ、最終的に大切なことは、メンバーが前向きに業務に取り組める状況を作ることだと思っています。
そのための手段として、今回は実際に私のチームでの例を紹介しました。
やり方は様々だと思うので、ぜひチームやメンバーにあったやり方を模索してみてください。

21
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?