LoginSignup
0
1

ローカルのWordPress環境を構築する

Last updated at Posted at 2024-05-23

WordPressのインストールと初期設定

XAMPPを使用してWordPressをインストールし、管理画面にログインするまでの手順をご紹介します。この記事は、XAMPPが既にインストールされていることを前提としています。

XAMPPのインストールについてはこちらの記事をどうぞ

ステップ1: WordPressのダウンロード

  1. WordPress公式サイトにアクセスします。

  2. 最新版のWordPressをダウンロードします。
    image.png
    image.png

  3. ダウンロードしたファイルを解凍し、中に含まれるWordPressフォルダを見つけます。
    image.png

ステップ2: WordPressフォルダの移動

  1. 解凍したWordPressフォルダを、XAMPPのhtdocsフォルダ内に移動します。
    image.png

ステップ3: XAMPPを起動

XAMPPコントロールパネルを開き、これらのサービスを起動します。これにより、ローカルサーバーが稼働し、WordPressのインストールが可能になります。
image.png

ステップ3: データベースの作成

  1. ブラウザでlocalhost/phpmyadminにアクセスします。
    image.png

  2. 「データベース」タブをクリックし、新しいデータベースの名前を入力します。
    ここでは「WordPress」で作成します。
    image.png

  3. 「作成」ボタンをクリックしてデータベースを作成します。
    以下のように遷移すればデータベースの作成は完了です。
    image.png

ステップ4: WordPressの設定

  1. ブラウザでlocalhost/WordPressにアクセスします。
    さぁ始めましょう!を押下
    image.png

  2. データベース名、ユーザー名(デフォルトはroot)、パスワード、データベースホスト(デフォルトはlocalhost)、テーブル接頭辞(変更する必要はありません)を入力します。
    「送信」をクリックします。
    image.png
    image.png
    ※ここでのハマり
    「送信」押下時に以下のエラーが発生
    image.png
    【原因と解消メモ】画像取得忘れた…
    作成したDB「WordPress」にパスワードが設定されていなかった。
    PhpAdminパスワードの設定。

    PhpAdminに入れなくなる。

    ダウンロードディレクトリ:xampp\phpMyAdmin\config.inc.php内以下を書き換えたところ解消
    $cfg['Servers'][$i]['password'] = '設定したPW';

ステップ5: インストールの実行

  1. サイトのタイトル、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力します。
  2. 「WordPressをインストール」ボタンをクリックします。
    image.png
    image.png

ステップ6: 管理画面へのログイン

  1. インストールが完了すると、ログインページが表示されます。
  2. 作成したユーザー名とパスワードでログインします。
    image.png

これでWordPressのインストールから管理画面へのログインまでの手順は完了です。
以降サイトの作成やカスタマイズについては設定を進めるのと同時に書いていこうと思います。
image.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1