LoginSignup
1
0

querySelector()とは?

Posted at

Document: querySelector() メソッド

Document の querySelector()メソッドは、指定されたセレクターまたはセレクター群に一致する、文書内の最初の Element を返します。一致するものが見つからない場合は null を返します。

セレクタとは?

あるクラスに一致する最初の要素を探索する

次の例は、クラス "myclass" を持つ文書内の要素の内、最初のものを返します。

const el = document.querySelector(".myclass");

複雑なセレクター

セレクターは、次の例で示しているように、実に力強いものになり得ます。ここでは、文書内で <input>"login" という名前の付いた最初のもの (<input name="login"/>) のうち、 <div>でクラスが "user-panel main" (<div class="user-panel main">) の中にあるものが返されます。

const el = document.querySelector("div.user-panel.main input[name='login']");

否定

すべての CSS セレクター文字列が妥当な場合、セレクターを否定することもできます。

const el = document.querySelector(
  "div.user-panel:not(.main) input[name='login']"
);

これで、 input要素のうち親にuser-panelクラスのついたdivがあるものの、mainクラスがないものを 1 つ選択します。

出典

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0