0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

cookieとは

Last updated at Posted at 2024-09-29

cookieとは

HTTPとはステートレスなプロトコルであるため、webブラウザとwebサーバーの一連のやりとりにおいて、状態を保持し管理する仕組みがありません。そのため、ショッピングサイトなどで状態を保持し管理する必要がある場合にはCookieと呼ばれるデータが用いられます。

ステートレスとは

「サーバがクライアントのアプリケーション状態を保存しない」制約のこと

どうやって情報を受け渡すのか?

Cookieの送信にはメッセージヘッダーが利用されます。Webサーバーはhttpレスポンスに「Set-Cookie」ヘッダーを含めることでCookieを送信でき、Webブラウザはhttpリクエストに「Cookie」ヘッダーを含めることで送信できます。

ヘッダーによって情報を移すのか

Set-CookieやCookieはどのような情報を受け渡すのか?

Set-Cookieとは

Set-Cookie は HTTP のレスポンスヘッダーで、サーバーからユーザーエージェントへクッキーを送信するために使用され、ユーザーエージェントはそれを後でサーバーに送り返すことができます。 複数のクッキーを送信するには、複数の Set-Cookie ヘッダーを同じレスポンスで送信してください。

Cookieとは

Cookie は HTTP のリクエストヘッダーで、以前サーバーが Set-Cookie ヘッダーで送信し、保存された HTTP クッキーを含みます

Cookie ヘッダーは任意であり、例えば、ブラウザーのプライバシー設定でクッキーをブロックしている場合などは省略できます。

感想

cookieはヘッダーを使ってサーバ、クライアント間でデータを取得する。
ヘッダーのパラメータ的なものも見つかった。これによって送る内容を設定できるようだ。
他にもセッションcookieというものがあるので調べてみたい。

これから理解できるだろう。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?