0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

2.外部設計(External Design)

外部設計は、基本設計や外部設計とも呼ばれ、一般的に外部設計までが上流工程に含まれます。
要件定義で決定した機能や性能制約条件などを基にしてシステムの基本となる設計を行います。操作画面や操作方法データ出力など、ユーザーから見えるインターフェース部分の仕様を決定したり、セキュリティや運用規定、システム開発のスケジュールや費用などを設計したりと、基本的にユーザーに向けた仕様を設計するのが外部設計です。

出典

外部設計とは?

まず、システム設計においては要件定義を行います。要件定義とは、クライアントの要望を聞き取り、必要な機能や実現したい業務フローなどを要件定義書にまとめることです。外部設計では、この要件定義書をもとに操作画面や操作方法などのインタフェースを設計します。外部設計は基本設計や概要設計といわれる場合もあります。ユーザーが直接関わる部分の設計であるため、ユーザビリティを優先しなければなりません。

出典

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?