Webクライアント
Webシステムを利用するためのプログラムのこと。サーバークライアント
と言う。
ユーザーとWebサーバーとの橋渡しを行う。
Webブラウザ
Webクライアントとしてもっtも利用されている。
クライアントプログラム
Webブラウザでは利用できないものや、十分に機能を活かせないものができてしまう。専門のクライアントプログラムが用意されている。
代表的なものはtwitter
や```2ちゃんねるはクライアントプログラムを持っている。
アプリケーションサーバー(中核、多機能)
Webアプリケーションの中核
となるデータベースのデータを検索
、加工
しWebサーバーに応答する。
3層アーキテクチャの中でもっとも多機能
なサーバーである。
そのためメモリ容量やCPU性能が重視
されます。
セッション管理機能(ログインからログアウトまで)
HTTPは基本的にステートレス
なプロトコルのため、今クライアントがどのような状況かを把握することができない
。
なので
クライアントごとに発行したID(セッションID)
を通信データに含めることでクライアントの状況を把握する。
同じクライアントからのいくつか
の通信を1つのセッションとする。
ログアウトするとセッションIDは破棄される。
ログインからログアウトまでが一連の通信
1セッションと捉えることができる。
トランザクション管理機能(まとめて管理)
セッション中で行われる一連の作業の最小単位のことをトランザクション
という。
トランザクションの中は複数の処理が含まれている。それらを管理するために複数の処理を一つのトランザクションとしてまとめて管理
する機能のこと。