規格の世代
WiFiにはいくつかの規格
があり、世代を重ねるごとに通信速度やセキュリティ性能が向上
しています。2024年4月時点では、Wi-Fi 6に6GHz帯が追加された「Wi-Fi 6E」が最新です。
WiFiは無線lanの規格だが世代ごとに異なり通信速度、セキュリティ性能が向上してるのか
Wi-Fiには
『IEEE 802.11』という国際的な標準規格
があります。その中でも『IEEE 802.11a』『IEEE 802.11b』『IEEE 802.11g』『IEEE 802.11n』『IEEE 802.11ac』『IEEE 802.11ax』など、世代によって規格が細分化され、機能も異なります
。こちらでは、Wi-Fiの規格について説明します。
Wi-Fiは、
米国電気電子学会のIEEE802.11という通信規格
をもとに開発されています。また、世代ごとに『IEEE 802.11〇』(※〇の部分には英数字が入る)のように規格名が異なり
、IEEE 802.の部分を省略して『11ac』『11ax』といった通称で呼ばれます。Wi-Fiルーターを選定するとき、目にされたこともあるのではないでしょうか?また現在では、規格の世代をわかりやすくするため、移動通信システムの『4G(第4世代移動通信システム)』『5G(第5世代移動通信システム)』のように、6番目のWi-Fi規格
IEEE 802.11axを『Wi-Fi6』
、1つ前のIEEE 802.11acを『Wi-Fi5』
、2つ前のIEEE 802.11nを『Wi-Fi4』
と呼ぶようになりました。ちなみに第3世代以前のWi-Fi規格に名称はありません。
IEEE802.11という通信規格をもとにして世代ごとに『IEEE 802.11〇』というように規格名が異なるのか。最新の規格はIEEE 802.11ax:『Wi-Fi6』
Wi-Fiが登場する以前の無線LANは、規格が定まっておらず、デバイス間での接続が不安定でした。それを解決するために生まれたのがWi-Fiです。米国電気電子学会によって国際規格が策定され、
IEEE802.11規格をベースに開発が進み、現在IEEE802.11ax(11ax)規格が主流
になっています。また、無線LAN製品の普及促進を目的とした『Wi-Fi Alliance』という業界団体が検査を行い、異なるデバイス間で無線通信できる製品に対して『Wi-Fi』の名称やロゴの使用を許可しています。
通信速度やセキュリティ性能が向上とはどんなことだろうか?
Wi-Fiの世代ごとの性能
通信速度
下のリンクを見るとIEEE 802.11nが最大通信速度が600Mbps、IEEE 802.11acが最大通信速度が6.9Gbps、IEEE 802.11axが最大通信速度が9.6Gbpsと最大周波数など上がっているのがわかる。
セキュリティ
さらに、セキュリティが強化されていることもWi-Fi 6の大きなメリットです。Wi-Fi 6には従来の
セキュリティ規格「WPA2」
の後継規格「WPA3」
が用いられています。WPA3は、WPA2の脆弱性を解消した最新のセキュリティ規格で、外部からの侵入や盗聴などに対する安全性・堅牢性が大幅に向上しています。
なお、業界団体Wi-Fi Allianceの認証プログラム「Wi-Fi CERTIFIED 6」(標準規格を満たした機器間の相互運用を保証するプログラム)を得るためには、WPA3に対応していることが必須条件です。したがって、Wi-Fi 6に対応する機器は基本的にWPA3
を採用していることになります。
以上のように、通信の高速化や機器の同時多数接続
、Wi-Fiデバイスの駆動時間向上による省エネ
、強固なセキュリティ
など、従来のWi-Fi規格では実現できなかった快適さや安全性が、Wi-Fi 6の普及によって得られる主なメリットだと言えるでしょう。
どうやらWi-Fiという規格にはセキュリティ規格WPAが付随しているらしい。
そしてWPA3を使うとWi-Fi CERTIFIED 6というものを使うらしい。
また同接、駆動時間、セキュリティなど通信速度以外も向上していることがわかる
それぞれの違い
世代ごとのセキュリティが記述されていたがそれが表示されているのがここしかなかった。検索の仕方が悪かったのかな。
↓ここのサイトにありました。
実際には、「IEEE...」という規格名称は知らないけど、「Wi-Fi」は知っているという方の方が多いのではないかと思います。
そこで、「Wi-Fi」規格の新旧をよりわかりやすくするために、6番目のWi-Fi規格「11ax(IEEE 802.11ax)」を「Wi-Fi 6」と呼ぶことになりました。
それにともなって、1つ前の「11ac」は「Wi-Fi 5」、2つ前の「11n」は「Wi-Fi 4」と呼ばれます。
感想
Wi-Fiの世代のセキュリティ規格の違いに関して調べてみたかった。
公式のドキュメントを読めればなお良いけどな
ちなみにWi-Fi7もある