0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Webのさまざまなデータ形式

Posted at

これからHTTPSが増えていく

Wi-Fiのインターネット環境が広がっていく中セキュリティ対策がしっかりしていないところが多い。
安全性、信頼性をアピールするためにHTTPSをアピールしている。
またGoogleが優先的に表示するようになっている。
しかし
必ずしも安全というわけではない。個人情報を取ることを目的としたWebサイトがあるからだ。
なので
利用者側がセキュリティ意識を持つことが重要になっている。

HTML

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>サルワカ</title>
  <meta charset="UTF-8">
</head>
<body>
  <h1>ゼロからウェブデザインを勉強しよう!</h1>
  <p>まずはHTMLについて学びましょう</p>
</body>
</html>

出典 https://saruwakakun.com/html-css/basic/html

上のコードをHTML文書という。
何を表したのかを表すタグ

<head>
  <title>サルワカ</title>
  <meta charset="UTF-8">
</head>

始まりを表す開始タグ<head>
終わりを表す終了タグ</head>
文章を含めた開始タグと終了タグ囲んだ一塊をを要素
何を示すかを要素名で表す。 例<head>の場合 headが要素名
要素の特性を示す属性
<meta charset="UTF-8">charset="UTF-8"を指す。

Webページで表示される画像形式

Webで扱う画像データはネットワーク転送量を減らすために基本的に画像サイズを小さくなる形式が使われる。

JPEG(ジェイペグ、 Joint photographic Experts Group)

.表現力は1677万色を表現できる。
.データを削ることでデータサイズを小さく(圧縮)できるが、画像の画質が下がる

GIF(ジフ、Graphic Interchange Format)

・データの整理でデータサイズを圧縮できる。
・表現力は256色で他のより落ちる。
・パラパラ漫画のようにアニメーションができる

PNG(ピング、Portable Network Graphics)

・表現力は1677万色を表現できる。
・データサイズを小さくしても画像の劣化が起きない。
・GIFよりもデータサイズが小さくなる。

思ったこと

PNGのいいとところがわかった。
この説明だけだとPNGだけを使ってしましそうだ。

xml

XMLHTMLSGML(Standerd Generalized Markup Language)というマークアップ言語を改良したもの。
HTMLはハイパーテキストを記述することに特化している。
XMLは汎用的に使えるようになっている。
タグは自分で定義している。headなどにとらわれなくて良い。
WebブラウザーとWebサーバー間でデータのやり取りをする際にデータの構造化するおことで扱いやすくなっています。

XHTML

HTMLをXMLで再定義したもの。
XMLで定義した文書をXHTMLに埋め込むことができる。
XMLで書かれた数式や画像だ。
数式をMathML
画像をSVG

思ったこと

HTMLはハイパーテキストに特化したものだと知った。
しかし
XMLは今回知ることができた。
汎用性が高いのか。
そしてブラウザとサーバーの間でデータのやり取りに使われているのか。

出典 Web技術の基本(SB Creative)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?