0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【コンピュータの構成】基本情報技術者試験のためのコンピュータの構成

Posted at

※この記事は
「栢木先生の基本情報技術者教室」を参考に学んだことをまとめた記事です。

コンピュータの構成

  • コンピュータは5つの装置で構成されている (制御・演算・記憶・入力・出力)

  • 制御装置と演算装置を合わせてCPU(中央処理装置)という  英訳: Central Processing Unit

  • データの流れは 入力装置⇨記憶装置⇨出力装置(記憶装置を介し、演算装置や制御装置に処理を投げる場合もある)
    image.png

  • ハードウェア とは制御・演算・記憶・入力・出力装置など物理的に存在するもの

  • ソフトウェア とはプログラムやアプリケーションなど「0」と「1」の信号という形で存在するもの
    image.png

  • プログラム記憶方式 とは主記憶装置に記憶されたプログラムをCPUが順に取り出し、解読、実行する方式

  • プログラム格納方式 ともいう

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?