LoginSignup
10
11

More than 5 years have passed since last update.

Webhook as a ServiceでIoTのserverlessなバックエンド考える - Part 1: リソース

Last updated at Posted at 2015-12-22

 今年たくさんのIoT系のハッカソンに参加して気づいたことは、エンジニアでない方やフロントエンドの方にはターミナルのいわゆる「黒い画面」に抵抗があるということです。自分は1日の半分は「黒い画面」で過ごしているので麻痺しています。IFTTTZapierOctoblumyThingsを使っているとサーバーを意識せずに簡単にWebサービスやクラウドを連携できるglueが重要になってきていると思うようになりました。

 少なくともサーバーのプロビジョニングやアプリのデプロイをせずに、自分で書いたコードのスニペットだけをホストできてイベント駆動のWebhookが実装できればIoTがもっと使いやすくなると思います。これはServerless ArchitectureとMicroServicesのためのプラットフォームにも該当すると思います。

このシリーズ

Webscript.io

 Webscript.ioはWebブラウザでLuaのコードを書いて簡単にWebhookを実装できます。データストアも利用できるのでちょっとした永続的なデータが必要なロジックを書くことも可能です。

Webtask.io

 If This Then Node.jsという言葉が表すように、Webtask.ioはIf..Then型でNode.jsのコードをホストしてWebhookで実行できます。サーバーのプロビジョンングやアプリケーションのデプロイが不要です。クラウドの認証サービスとして有名なAuth0の内部で使われている仕組みのようです。

IronWorker

 IronWorkerはコードをホストしてDockerのワーカーとして実行できるサービスです。Node.js、Python、Java、Goなど様々な言語のライブラリが提供されています。IronMQのMessage Queueサービスと連携した非同期の実装ができるのが魅力です。

AWS Lambda

 言わずと知れたAWS Lamdaです。AWSで発生するイベントからLambdaをコールして別のAWSと連携するのが本来の用途だと思います。AWS API GatewayからLamdaファンクションとして外部のWebサービスをコールすると汎用的なイベント駆動のWebhookを実装することもできます。

その他

 まだ試したことはありませんがalternativesがあります。

フローのビジュアル実装

 MicroServicesのフローをビジュアルで管理できる便利な仕組みを探しているところです。今の所Node-REDや、残念ながらサービス終了となったYahoo! Inc.のYahoo! Pipesが近い感じです。

10
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
11