8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SDKMAN!とENSIMEとEmacsでScalaの開発環境構築

Posted at

 EclimJavaの開発環境構築をしました。同様にちょっとしたScalaのアプリを書きたい時にEclipseやIntelliJ IDEAを起動するのも重たいのでいつものEmacsでScalaの開発環境を構築します。

開発用の仮想マシン

 クラウド上にUbuntu 16.04.3の仮想マシンを用意してパッケージを更新しておきます。

$ sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade -y

SDKMAN!

 SDKMAN!GradlesbtなどJVM言語のSDK管理ツールです。最近ではJavaのバージョン管理もできるようになりました。

 ワンライナーでSDKMAN!をインストールします。

$ curl -s get.sdkman.io | /bin/bash
$ sdk version
SDKMAN 5.5.9+231

Java

 SDKMAN!を使ってインストールできるJavaのバージョンを一覧します。

$ sdk list java
================================================================================
Available Java Versions
================================================================================
     8u141-oracle
     8u131-zulu
     7u141-zulu
     6u93-zulu

 OpenJDKベースのZuluの8を使います。

$ sdk install java 8u131-zulu

 シェルを起動し直して$JAVA_HOME環境変数を確認します。

$ echo $JAVA_HOME
/home/cloud-user/.sdkman/candidates/java/current

Scalaとsbt

 Scalaのインストール可能なバージョンです。

$ sdk list scala

================================================================================
Available Scala Versions
================================================================================
     2.12.3
     2.12.2
     2.12.1
     2.12.0
     2.11.8
     2.11.7
     2.11.6
     2.11.5
     2.11.4
     2.11.3
     2.11.2
     2.11.1
     2.11.0

 Scalaを最新の2.12.3をインストールします。

$ sdk install scala 2.12.3

 続いてsbtです。バージョンを指定しない場合は最新がインストールされます。

$ sdk install sbt
$ sdk current sbt

Using sbt version 0.13.15

Emacs

 Emacs24とCaskをインストールします。

$ sudo apt-get install emacs24-nox emacs24-el -y
$ emacs --version
GNU Emacs 24.5.1

 パッケージ管理のCaskです。インストールする時にGitとPythonが必要です。

$ sudo apt-get install git python -y
$ curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/cask/cask/master/go | python
$ echo 'export PATH="$HOME/.cask/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc

 ~/.emacs.dディレクトリに以下のような設定ファイルを用意します。

$ tree ~/.emacs.d/
/home/cloud-user/.emacs.d/
├── Cask
└── init.el

 init.elはinit-loaderで分割したい場合は前回の設定を確認してください。

~/.emacs.d/init.el
(require 'cask "~/.cask/cask.el")
(cask-initialize)

 Caskにインストールするパッケージを記述します。

~/.emacs.d/Cask
(source gnu)
(source melpa)

(depends-on "cask")

;; ENSIME
(depends-on "ensime")

 ~/.emacs.dディレクトリに移動してパッケージをインストールします。

$ cd ~/.emacs.d
$ cask install

ユーザーごとの設定

 sbtプラグインのsbt-ensimeはユーザー単位にインストールします。プラグインのディレクトリがない場合は作成します。

$ mkdir -p ~/.sbt/0.13/plugins/

plugins.sbt

 sbtプラグインのsbt-ensimeをインストールします。ホームの~/.sbtにplugins.sbtを作成します。

~/.sbt/0.13/plugins/plugins.sbt
addSbtPlugin("org.ensime" % "sbt-ensime" % "1.12.14")

global.sbt

 sbt-ensimeプラグインの設定を記述します。

~/.sbt/0.13/global.sbt
import org.ensime.EnsimeKeys._

ensimeIgnoreMissingDirectories := true
cancelable in Global := true

 カスタマイズの内容は以下を参考にしました。

プロジェクトごとの設定

 簡単なsbtプロジェクトを作成してEmacsからENSIMEを利用してみます。

$ mkdir -p ~/scala_apps/spike && cd ~/scala_apps/spike
$ cd ~/scala_apps/spike
$ mkdir -p src/{main,test}/{java,resources,scala}
$ mkdir lib project target

build.sbt

 プロジェクト定義をbuild.sbtに書きます。ScalaのバージョンはSDKMAN!でインストールした2.12.3から2.11.8に変えてみました。

~/scala_apps/spike/build.sbt
name := "Spike"
version := "0.1"
scalaVersion := "2.11.8"

.ensime

 プロジェクトのトップディレクトリでsbtを起動します。ensimeConfigコマンドを実行して.ensimeファイルを作成します。

$ cd ~/scala_apps/spike
$ sbt 
> ensimeConfig
[info] ENSIME update.
[info] Updating {file:/home/cloud-user/scala_apps/spike/}spike...
[info] Resolving jline#jline;2.12.1 ...
[info] Done updating.
[info] Resolving org.scala-lang#scala-reflect;2.11.8 ...
[info] ENSIME processing spike (Spike)

ENSIMEの使い方

 作成したScalaプロジェクトに簡単なHello Worldのコードを書きます。

起動

 .ensimeファイルがあるプロジェクトのトップディレクトリでEmacsを開きます。ENSIMEサーバーの起動には少し時間がかかります。

M-x ensime

 ミニバッファにメッセージが出るとサーバーの起動終了です。

ENSIME ready. May the source be with you, always.

HelloWorld.scala

mainメソッドを実装したScalaのコードを書きます。

src/main/scala/HelloWorld.scala
 object HelloWorld {
   def main(args: Array[String]): Unit = {
     println("Hello World!")
   }
 }

scala-mode

 scala-modeはENSIMEをインストールすると自動的に使えます。個別インストールも可能です。Scalaのコードを書く場合の基本的なモードです。例えばEmacsからScala REPLを起動してみます。キーバインドの意味はcontrol を押しながらc、v、controlを離してzです。

C-c C-v z

 プロジェクトのbuild.sbtに定義した2.11.8のREPLが起動しました。

Welcome to Scala 2.11.8 (OpenJDK 64-Bit Server VM, Java 1.8.0_131).
Type in expressions for evaluation. Or try :help.

scala>

sbt-mode

 sbt-modeも自動的に使えます。このモードではEmacsからsbtを操作するときに使います。sbtのセッションを起動します。

M-x sbt-start

 runコマンドはプロジェクトのmainメソッドをプログラムを実行します。Hello worldが表示されました。

> run
[info] Running HelloWorld
Hello World!
[success] Total time: 0 s, completed Aug 9, 2017 9:07:09 AM
8
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?