LoginSignup
4

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

konashi 2.0 入門 - Part2: Lチカ

前回konashi 2.0の概要を理解しました。jsdo.itのコミュニティで共有されているコードを使いお約束のLチカをしてみます。最初なのでデジタルI/0端子は使わずにオンボード出力端子のLEDを使います。

konashi 2.0

konashi 2.0の電源を入れます。コイン型バッテリが付属していますが今回はmicroUSBから電源供給します。

jsdo.itでFork

konashiはjsdo.itだけでなく、インターネット上に公開すればDropboxに置いたJavaScriptも実行できます。まだ自分でコードを書いていないので、コミュニティのコードを使わせていただきます。

最初にWebブラウザからjsdo.itにアカウントを作成してログインします。まずはLチカのリポジトリを開いてForkします。Finish Editingボタンをクリックして編集画面を終了します。

led-blinking.png

konashi.js

手元にあるiPhone 5S、iOS 8.4.1にkonashi.jsをApple Storeからアプリをインストールします。iPhoneとkonashiはBLEで通信するためiPhoneの設定からBluetoothをオンにします。

konashi2.png

konashi.jsのアプリを起動すると、jsdo.itのコードの検索画面が開き、さきほどForkしたリポジトリが表示されます。タップして選択します。

jsdoit-search.png

リポジトリ画面の左側、プレビューをタップします。

forked.png

画面のガイドに従って「まわりにあるkonashiを探す」をタップします。

search.png

一覧に表示されたkonashiをタップします。

konashi2.png

konashi.jsアプリが起動します。この画面が表示されていないとコードは実行されません。

blinking.png

konashiのLED2が赤く点滅します。

konashi-led.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
4