LoginSignup
22
14

More than 3 years have passed since last update.

[Rails]初学者がform_withの流れを整理・理解するための記事

Posted at

はじめに

Rails学習初期に、form_withの流れが理解できなかったのでまとめます。
Rails5.2.4です。

先にまとめ

「早くまとめろよ!」という方もおられるかと思いますので、先に流れをまとめます。
スクリーンショット 2020-06-02 1.08.39.png

簡単に解説

UserモデルとPostモデルがある状況です。

①newアクションで、ビューページ(new.html.erb)を表示
newアクションを呼び出すリクエストが出されたら、まずはpostの新規投稿(new)ページが表示される
※イメージ
73ee6ee22fb145fb7034907eef85317e.png

②newアクションで生成している@postインスタンスをビューに渡す

post_controller.rb
class PostsController < ApplicationController
~~
  def new
    @post = Post.new #ここで生成されている@postが、new.html.erbに渡される
  end
~~

③インスタンスのプロパティに値を入力してsubmit
f3253df790131a6ac795eeff52d4ee5d.gif

④createアクションを呼び出す
上記の画像のように、投稿するボタン(form_withのsubmit)をクリックすると、form_withがcreateアクションを呼び出してくれます。

※form_withヘルパーメソッドは、渡されたインスタンス(この場合は@post)のプロパティを見て、createに飛ばすかupdateに飛ばすかを判断してくれる便利な子です。

form_withが考えてること
- @post が空 → 初めて作るんだな!じゃあcreate!
- @post が空じゃない → 変更したいんだな!じゃあupdate!

⑤post_paramsメソッドを呼び出す

post_controller.rb
class PostsController < ApplicationController
~~
  def create
    #createアクションが呼び出され、Post.create(post_params)が実行される→ post_paramsが呼び出される
    Post.create(post_params) 
    redirect_to root_path
  end

  private
  def post_params 
    params.require(:post).permit(:title, :content).merge(user_id: current_user.id)
  end
~~

⑥paramsで受け取った値のうち、permitで受け取る値を指定(許可)

paramsで受け取る値の状態
[1] pry(#<PostsController>)> params
=> <ActionController::Parameters {"utf8"=>"✓", "authenticity_token"=>"oLGgLMTcqSPi7cbK9j1wFhH5rqiwXYO7GyRoZcZFZe6Y5VdbHrWCOyeo37kgW/bsl+eANQrz7p/lAzZMnAS8Gg==", 
"post"=>{"title"=>"今日学んだこと", "content"=>"form_withは賢い子!"}, 
"commit"=>"投稿する", "exept"=>:index, "controller"=>"posts", "action"=>"create"} permitted: false>

見にくいので本来ない位置で改行していますが、通常は1行で返ってきます。

"post"=>{"title"=>"今日学んだこと", "content"=>"form_withは賢い子!"},
post_paramsで扱う値です。

permitで受け取る値を許可しておかないと、意図しない値がテーブルに保存される可能性があるので、指定がほぼ必須です。

⑦post_paramsの値でPostをcreateする(成功すればテーブルに保存される)
post_paramsメソッドで返された値で、Post.createすることになるので、
実質下記と同じ状態です。

  def create
    Post.create(title: "今日学んだこと", content: "form_withは賢い子!", user_id: 1) 
    redirect_to root_path
  end

この流れを確認した上で、もう一度冒頭の画像を見ると理解が深まると思います!

おわりに

form_tag、form_forとの違いはこちらの記事にまとめています。
[Rails]hamlでのform_with/form_for/form_tagの書き方

間違い等ありましたらご指摘いただけると幸いです。

22
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
14