Rや、RStudioをインストールしたのに、RやRStudioを開くたびに以下の警告メッセージが出ることありませんか?
"Warning message:In normalizePath(path.expand(path), winslash, mustWork) : path[1]="C:/Users/あなたのパソコンの名前/OneDrive/??????": ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。"
Rの勉強会を主催しているのですが、新しくRをインストールされる方の中にこのようなWarning messageが出る方が毎年一人以上はいらっしゃいます。これはWarning messageですが、毎回これが表示されるのは何か気持ち悪いです。そして、今後RやRStudioを使う上であなたを困らせる可能性が高いので対処しておきましょう。
毎年ネットの記事を参考にしながら何とか解決するのですが、そのノウハウを自分へのメモもかねて記録しておきます。同じような現象で困っている方のヒントになればと思います。
先に一つ断っておくと、僕はWindowsユーザーで、これまで対応した方々全員WindowsユーザーですのでWindows以外の方がこの方法で解決するのかは分かりません。
原因
ホームディレクトリがOne Drive側に展開していることがWarning messageの原因のようです。なぜホームディレクトリがOne Driveではだめなのかについては僕自身分かりません(わかる方教えてください)。
解決策
色々な解決策があると思いますが、僕が対応してきた経験ではWindowsの環境変数に、R_USERを設定することですべて解決できました(環境変数とは、プログラム間で共有できる情報で、この変数によりユーザーごとに起動時設定を変更できるようです)。
環境変数の設定
1.パソコンで[システムの詳細設定の表示]と検索し、それを開いてください。
2. ポップアップが表示されるので[環境変数(N)...]をクリックしてください。
3. [新規(N)...]をクリックし、[変数名(N)...]にR_USERと入力します。そして、[ディレクトリの参照(D)...]をクリックし、任意のフォルダーを開きます。この際、One Drive配下のフォルダーは指定しないでください。指定した後[OK]を押してください(赤のモザイクの箇所はそれぞれのパソコンで違います)。
4. Windowsを再起動してください ←忘れないで!
環境変数を有効にするには再起動が必要みたいです。
もう一度RやRStudioを開くとおそらくWarning messageは消えているでしょう!
最後に
Rの環境変数は"R_USER"だけではなく、他にもあるようです(参考記事参照)。
参考記事
環境変数の設定方法
Rの環境変数