はじめに
GitHubDesktop,めちゃ便利です😄
ポチポチしているだけでほとんどの事が出来てしまいます。
最初のリポジトリーの作成の所だけつまずいた所があったので、備忘録的に忘れないように残しておきます。
私がXcodeを使用しているので、その例を紹介します。
1. Xcodeでプロジェクトを作成する
いつも通りで大丈夫
2.ターミナルで作成したディレクトリにgit initする
gitを作成しておかないとGitHubDesktopでディレクトリーを指定した際に認識してくれないので、これだけはターミナルを開いて、コマンドを使用しましょう😄
cd 作成したディレクトリ
で作成したディレクトリーへ移動してから、
git init
を実行しましょう!!
3.GitHubDesktopを開いてAdd Exsiting Repository...を選択
Local Pathに先ほど作成したディレクトリを指定しましよう!!