LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Rubyの条件分岐について

Posted at

Rubyの条件分岐はifで表し構文は次のようになります。

if 条件1
  #条件1が真の場合に実行したい処理
elsif 条件2
  #条件2が真の場合に実行したい処理
elsif 条件3
  #条件3が真の場合に実行したい処理
else
  #それ以外の処理
end

elsifは任意の数だけ書くことができます。
elsifやelseは不要な場合は省略することができます。

例として
テストの点数scoreによって、通知表の成績をターミナルに出力するプログラムを書きます。
90点以上 A
80点以上 B
60点以上 C
60点未満 D
と出力されるようにします。


score = 90
if score >= 90
  puts 'A'
elsif score >= 80
  puts 'B'
elsif score >= 60
  puts 'C'
else
  puts 'D'
end

これをターミナルで実行すると

testoMacBook-Air:~ test$ ruby if.rb
A

scoreは90なのでAが出力されました。
もしscore=59などにした場合は60点未満なのでDが出力されます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0