LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

ニューラルネットワークの歴史〜概要〜

Last updated at Posted at 2017-05-09

はじめに

ニューラルネットワークには第一次、第二次、第三次という三つのニューロブームがあった。
第一次ニューロブームは、1958年ロゼンブラットによる、単純パーセプトロンの発見であった。
しかしその後、XOR問題*1という、単純パーセプトロンで解けない問題が発見され、ブームは去った。
しかし、のちに多層パーセプトロンを用いるとXOR問題が解決されることがわかった。
第二次ニューロブームは、1986年にでビッドラメルハートらの「誤差逆伝播法」により多層パーセプトロンの学習が高速化されたことで起きた。しかし、そのブームも学習データの不足から、精度が出ずに廃れていった。
第三次ニューロブームは、2000年代後半にビッグデータの入手が容易になり、コンピュータの性能自体も向上してきたときに、起きた。2007年にアンドリュー・ング氏がディープラーニングという言葉を用いた。2012年にはジェフリー・ヒントン教授らのグループが画像認識のコンテストで、技術的ブレークスルーを起こした。同年2012年にはまた、猫の特徴抽出をディープラーニングでおこなった、グーグルの猫が有名になった。2016年には、デミス・ハサビス率いるディープマインド社が囲碁のプロ棋士に勝ったり、イアン・グッドフェローがGANモデルを考案したり、最近のニューラルネットワークの発展は目覚しい。

第三次ニューロブーム以前の年代表

年号 技術 人物
1943 EMBODIMENTS OF MIND提案 W. MCCLLOCH W.PITTS
1949 Hebb's rule提案 D.Hebb
1951 世界初のニューラルネットマシン作成 M. Minsky
1958 パターン認識の可能性提示  F. Rosenblatt
1969 神経回路論 甘利教授
1969 コグ二トロン神経回路論 福島教授
1969 パーセプトロンの限界提示 M. Minsky
1969〜80 AIの冬第1期 ------
1984 Hopfield model提案 J. Hopfield
1986 Boltzman Machine提案 Hinton & Sejnowski
1986 Back Propagation紹介  Rumelhart & McClelland
1987〜93 AIの冬第2期 ------
2006 オートエンコーダ提案   G. Hinton
2012 高精度ディープラーニング作成   G. Hinton

参考

「ディープラーニング、ビッグデータ、機械学習あるいはその心理学」 著 浅川
http://business.nikkeibp.co.jp/article/bigdata/20150419/280107/?P=1

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4