ドメインで証明書を作りSSL対応したときに、サブドメインがSSL証明書作っていないためにエラーとなり、アクセスできなくなった時の対応です。
.htaccessファイルを、次のように書くと良いです。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^◯◯SUB◯◯\.ドメイン\.com$
RewriteRule (.*) https://www.ドメイン/サブドメインのディレクトリ/$1 [R=301,L]
</IfModule>
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^◯◯SUB◯◯\.ドメイン\.com$
◯◯SUB◯◯の部分に、サブドメインを記載します。
ドメインは、ルートのドメインです。
.com$は、ドメインが.comなので指定しました。
実際のドメインに合わせて、書き換えてください。
RewriteRule (.*) https://www.ドメイン/サブドメインのディレクトリ/$1 [R=301,L]
SSL化している前提なので、https://と書いています。
この続きで、ルートのドメインから、サブドメインのフォルダ名まで書きます。
$1は、そのまま記載してください。
R=301,Lは、301リダイレクトするという意味です。
ルートドメイン直下に、サブドメインのフォルダがある場合に、この方法は、有効だと思います。