0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

paizaを使ってタイムアウトが出た時の注意

Posted at

paizaでPHPの動作確認をしていると、タイムアウトになることがあると思います。
私も、今日まで数日、なんでタイムアウトになってしまい処理が途中のまま止まってしまうのか、色々ネット検索して試行錯誤していました。

その中で閃いて、paizaのクラウドのサービスで、サーバーを作って、PHPのソースをコピペして、動作確認しました。

そしたら、挙動が変わりました。
タイムアウトではなく、ブラウザで494で、ページが無いというエラーが出ました。
そのため、PHPでWebページを読み込む方法をcURLに変えて試しました。
それでも解決しないので、exitをソースに足して、処理を指定回数で止めて見ました。

そしたら、狙い通り、ちゃんと結果を表示できました。

しかも、処理していた件数が、クラウドでは無いpaizaの方で処理したよりも、クラウドの方が多く処理をしていました。

つまり、ファイル単位で動作確認できるpaizaの方は、タイムアウトの時間が固定されているようです。

だからタイムアウトで止まったとしても、原因は別にあるように思います。
そして、解決策が見つからない時は、クラウドのpaizaを試すと良いと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?