カーネルとは?
カーネルは ハードとソフトのやり取りをコントロールする、OSの中核となるソフトウェアです。
カーネルは通常 メインメモリと仮想メモリに分散され配置されていますが、動作速度の遅い仮想メモリにはできれるだけ配置したはないです。
すべてのカーネルが メインメモリに配置されるように設定し、システムの低速化を防止しましょう。
設定方法
-
レジストリエディターを立ち上げる
「Windowsキー+Rキー」で「ファイルを指定して実行」を立ち上げる →
「regedit」と入力し「OK」をクリック → 管理者権限を求められるので「続行」をクリック → レジストリーエディターが起動 -
Memory Managementを開く
「\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Session Manager\Memory Management」を選択 → Memory Managementのレジストリエディターが開く -
値を変更
「DisablePagingExecutive」を選択 → 値の編集画面が表示されるので、値のデータ欄に数字の「1」を入力(※値が1で有効、0で無効) → OKを選択して設定終了
※「DisablePagingExecutive」がレジストリになかった場合
画面中央空白の部分で右クリック → 「新規」を選択 → 「DWORD」を選択 → レジストリが追加されるので名前欄に「DisablePagingExecutive」と入力して作成しましょう。
システムを再起動させれば 設定が有効になります。