1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SBクラウドのAlibabaクラウドで、Cloudinit(ユーザデータ)を使ってみた

Last updated at Posted at 2017-05-11

#概要

以前から気になっていたAlibabaクラウドの仮想サーバ(ECS)触ってみました。Alibabaクラウドと言えば、中国でシェアNo1とか、海外展開(特にアジア)に強いとか言われていますが、その使い勝手含め、Cloudinitを使った「ECSインスタンス購入と同時にサーバ構築」をやってみました。

今回は、試しにWebサーバとFTPサーバの自動構築をやってみましたが、この機能を応用すれば、購入時や毎起動時に、定型的な設定ができますので、色々と使えそうですね。

#インスタンス購入時のユーザデータ設定

Alibabaクラウドにログインしてインスタンスの購入と進めてみます。
(今回はトライアルキャンペーン中ということで、クーポンを使ってタダで購入です。(´ー`) )
リージョンやOSなどを指定して、ユーザデータの設定をします。
スクリーンショット 2017-05-11 10.54.39.pngスクリーンショット 2017-05-11 10.54.48.png

#実行するコマンド

今回は、以下のコマンドをユーザデータに設定してみました。
`#cloud-config
runcmd:

  • yum -y install httpd
  • chkconfig httpd on
  • service httpd start
  • yum -y install vsftpd
  • chkconfig vsftpd on
  • service vsftpd start`
    3行目以降の設定コマンドは、行頭に「- 」を入れます。
    ユーザデータを設定した後は、インスタンスを購入して、インスタンスの起動を待ちます。
    (大体1〜2分)

#ユーザデータの設定結果の確認
インスタンスが起動しましたら、早速、購入したインスタンスにログインして、無事インストールされているか確認してみます。
service status 。。。OK
chkconfig。。。OK
ログも一通り確認しましたが、設定したコマンドは全て正常に実行されていました。ヾ(´∇`)ノ゙

一通り操作した感想ですが、ECSコンソール操作、マニュアル等だいぶ使いやすく、ほとんど直感的に操作できました。早い、安い、シンプルでイイ感じです。p(^^)q

サーバのインストールだけでなく、複数サーバに同じ設定をする場合や、起動時にセキュリティ設定を完了させておく場合など、シンプルな設定の割に用途は色々ありそうです。
皆さんもぜひお試しください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?